NIIGATA INSTITUTE OF TECHNOLOGY LIBRARY

計測と制御 = Journal of the Society of Instrument and Control Engineers

計測自動制御学会. -- 1巻1号 (1962.1)-. -- 計測自動制御学会, 1962. <SB00037899>
Tag:
No tag is registered
URL:

Collective HoldingsList 1-1 of about 1

No. Library Location Location2 Call No Volume Available Years/Months Accession status
0001 library 閲覧室 3(8-12), 4(1-3, 5-12), 5-39, 40(1-10), 51-55, 56(1-12) 1964-2017
No. 0001
Library library
Location 閲覧室
Location2
Call No
Volume 3(8-12), 4(1-3, 5-12), 5-39, 40(1-10), 51-55, 56(1-12)
Available Years/Months 1964-2017
Accession status

Bibliography Details

title and statement of responsibility area 計測と制御 = Journal of the Society of Instrument and Control Engineers / 計測自動制御学会
ケイソク ト セイギョ
Volumes and Years of Serial 1巻1号 (1962.1)-
publication,distribution,etc.,area 東京 : 計測自動制御学会
publication,distribution,etc.,area 東京 : コロナ社 (発売) , 1962.1-
physical description area 冊 ; 26-30cm
note 大きさ変更: 26cm (-35巻12号 (1996.12))→30cm (36巻1号 (1997.1)-)
NCID AN00072406
text language code Japanese
frequency of publication code Monthly
ISSN 04534662
relation bibliography link 継続前誌 :計測 / 日本計測学会 <SB00075681>
relation bibliography link 継続前誌 :自動制御 = Automatic control / 自動制御研究会編 <SB00075682>
author link 計測自動制御学会||ケイソク ジドウ セイギョ ガッカイ <AU00001342>
topics 37(4)[388]:制御のためのモデリング
topics 37(5)[389]:計測における不確かさ
topics 37(6)[390]:カード社会を支える技術
topics 37(7)[391]:熟練技能の解明とその機械化
topics 37(8)[392]:制振の神髄に迫る
topics 37(9)[393]:インターネット時代における情報制御
topics 37(10)[394]:ライフサイエンス-生命を測る,生命を制御する-
topics 37(11)[395]:船舶における計測・制御技術
topics 37(12)[396]:宇宙をみる
topics 38(1)[397]:実用可能な制御理論
topics 38(2)[398]:ものを浮かし、回し、運ぶ技術-磁気・静電・超音波浮上の原理と応用-
topics 38(3)[399]:ハイブリッドなシステムの制御
topics 38(4)[400]:スポーツを支える計測・情報システム
topics 38(5)[401]:生体循環系の推定と制御
topics 38(6)[402]:人と機械の知的協力システム
topics 38(7)[403]:情報理論・統計的手法と学習技術
topics 38(8)[404]:安全計装/安全の管理
topics 38(9)[405]:有限時間製定制御
topics 38(10)[406]:創発システム研究の新たなる展開
topics 38(11)[407]:技術試験衛星VII型(ETS-VII)における宇宙ロボット/ランデブ・ドッキング実験
topics 38(12)[408]:表面/ナノ構造の計測
topics 39(1)[409]:エネルギー新技術
topics 39(2)[410]:ロバスト非線形制御
topics 39(3)[411]:ブレークスルーとしてのソフトコンピューティング
topics 39(4)[412]:ヒトを測る光技術
topics 39(5)[413]:予見・予測制御
topics 39(6)[414]:電波で宇宙を見る
topics 39(7)[415]:金融リスクの計量化と制御
topics 39(8)[416]:家庭内ネットワークシステムの動向
topics 39(9)[417]:惑星探査
topics 39(10)[418]:実例に学ぶモーション コントロール
topics 39(11)[419]:ウェーブレット変換の計測応用
topics 39(12)[420]:同定/制御における確率論的アプローチの新たな展開
topics 40(1)[421]:21世紀を迎えて
topics 40(2)[422]:エコロジーと情報技術
topics 40(3)[423]:ITS(Intelligent Transport Systems)
topics 40(4)[424]:環境の計測と制御
topics 40(5)[425]:高齢社会を支える計測制御技術
topics 40(6)[426]:メカニカルシステムに対する制御理論
topics 40(7)[427]:計測のトレーサビリティと国際相互承認
topics 40(8)[428]:現代テスティング技術 -人間能力のアセスメント
topics 40(9)[429]:ビジュアルサーボイング
topics 40(10)[430]:適応・学習制御システムの新展開
topics 40(11)[431]:計測と制御におけるシミュレーション技術
topics 40(12)[432]:システムLSIが拓く計測制御応用
topics 51(1):グリーンイノベーションと制御理論
topics 51(2):実用化せまるマイクロ化学プラント
topics 51(3):光ファイバセンサによる計測と制御-安全・安心から宇宙応用まで-
topics 51(4):コンピューテーショナル・インテリジェンスの新展開
topics 51(5):小型衛星を用いたセンシングアプリケーション
topics 51(6):環境とロボットとのインタラクションデザイン
topics 51(7):ロボット・セラピー
topics 51(8):不便の効用を活用するシステム
topics 51(9):計測・センシングのアルゴリズム
topics 51(10):ライフエンジニアリングにおける計測と制御
topics 51(11):共創システム
topics 51(12):音響制御の最前線-再び注目されるアクティブコントロール技術-
topics 52(1):生産加工技術の最新動向
topics 52(2):ターボ機械における内部流れの計測技術
topics 52(3):スワーム:群れの創発的挙動生成
topics 52(4):制御理論-過去・現在・そして未来
topics 52(5):産業界における制御技術の現状と将来展望
topics 52(6):ロボット競技と計測制御
topics 52(7):社会シミュレーション&サービスシステムが目指す世界
topics 52(8):圃場作物の生育モニタリングのためのセンシングデバイス
topics 52(9):RTミドルウェアコンテスト
topics 52(10):データ駆動制御
topics 52(11):都市のスマートセンシング
topics 52(12):離散事象システム理論によるモデリングと制御の新展開
topics 53(1):大規模エネルギーマネージメントシステムを支える省エネソリューション
topics 53(2):3.11震災で計測制御エンジニアが見たこと,感じたこと,そして考えること
topics 53(3):マイクロ波・ミリ波帯における材料定数計測とその応用
topics 53(4):プラントモデリングの最前線
topics 53(5):国内外バイオデータベースの現状と展望
topics 53(6):計測・通信技術を生かしたポスト3.11の災害対策
topics 53(7):パターン計測技術の深化と広がる産業応用
topics 53(8):エンジン制御の最前線
topics 53(9):言語とコミュニケーションの創発に対する複雑系アプローチ
topics 53(10):制御システムセキュリティの現状と課題
topics 53(11):衛生リモートセンシングの現状・問題点と中長期ビジョン
topics 53(12):サイバーフィジカルシステム
topics 54(1):ソフトマテリアル開発・応用の最前線
topics 54(2):脳神経刺激の現状と展望
topics 54(3):制御教育のための教材-理論・実験両面からの提案
topics 54(4):自律分散システムとロコモーション
topics 54(5):熱物性の計測と応用
topics 54(6):活性化する3Dプリンター(AdditiveManufacturing)の概要とその産業応用
topics 54(7):デザイン学のインパクト
topics 54(8):コンピューテーショナル・インテリジェンスのこれまでとこれから
topics 54(9):流体制御だからできる応用技術の最新動向
topics 54(10):計測・計量標準技術開発における出口戦略
topics 54(11):運転支援/自動運転の現状と未来
topics 54(12):自動化システムの来し方,行く末
topics 55(1):起業経営・組織運営への実験科学アプローチ
topics 55(2):障碍者支援のためのインターフェイス
topics 55(3):診断・判断のためのセンシング・情報分析技術
topics 55(4):次世代のシステム制御を支える基礎理論を求めて
topics 55(5):モビリティを支えるシステム・情報技術
topics 55(6):ICTとロボットが拓く新しい土木建設施工の世界
topics 55(7):分散協調型エネルギー管理システム構築
topics 55(8):スマーターワールド実現のための新たなシステムズアプローチを目指して
topics 55(9):農業生産支援と食料安全保障に向けた先進リモートセンシング技術
topics 55(10):ロボットと日環境の相互作用に基づく記号コミュニケーション基盤創成
topics 55(11):ネットワーク上の制御と信号処理
topics 55(12):産業用無線技術の最新動向と課題
topics 56(1):無人航空機の制御・応用研究の現実と未来
topics 56(2):鉄道車両で活躍する計測・制御技術の今
topics 56(3):身体性システム科学の展開
topics 56(4):人に寄り添う空気圧システムの現状と展望
topics 56(5):現在の気象,将来の気候
topics 56(6):光赤外線天体観測技術
topics 56(7):離散・連続システムとしてのモデル化と制御
topics 56(8):アスリートの脳を理解する
topics 56(9):カルマンフィルタを中心とした状態推定の理論から応用まで
topics 56(10):ロボットマニピュレーション革命
topics 56(11):電磁界モデリングを用いる計測技術の基礎と新展開
topics 56(12):大規模問題に対するシステムズアプローチ