NIIGATA INSTITUTE OF TECHNOLOGY LIBRARY

電気化学および工業物理化学 : denki kagaku

電気化学協会 [編]. -- 29巻6号 (昭36.6)-85巻12号 (平29.12). -- [電気化学協会], 1961. <SB00039600>
Tag:
No tag is registered
URL:

Collective HoldingsList 1-1 of about 1

No. Library Location Location2 Call No Volume Available Years/Months Accession status
0001 library 閲覧室 48-60, 61(1-9), 62-63, 68-77 1980-2009 Accession continuing
No. 0001
Library library
Location 閲覧室
Location2
Call No
Volume 48-60, 61(1-9), 62-63, 68-77
Available Years/Months 1980-2009
Accession status Accession continuing

Bibliography Details

title and statement of responsibility area 電気化学および工業物理化学 : denki kagaku / 電気化学協会 [編]
デンキ カガク オヨビ コウギョウ ブツリ カガク
Volumes and Years of Serial 29巻6号 (昭36.6)-85巻12号 (平29.12)
publication,distribution,etc.,area [東京] : [電気化学協会]
publication,distribution,etc.,area 東京 : 丸善 (発売) , [1961]-2017.12
physical description area 冊 ; 26-30cm
variant titles その他のタイトル:Electrochemistry
note タイトル関連情報変更: denki kagaku (-<66巻7号 ([19]98)>)→electrochemistry (<67巻1号 (平11.1)>-)
note 責任表示および出版者変更: 電気化学協会 (-64巻5号 ([19]96))→電気化学会 (64巻6号 ([19]96)-)
note 大きさ変更: 26cm (-66巻12号 (平10.12))→30cm (67巻1号 (平11.1)-)
note 一部電子版公開あり
note 以後「電気化学」(冊子)と「Electrochemistry」(電子)に分離
NCID AN00151637
text language code Japanese English
frequency of publication code Monthly
ISSN 13443542
relation bibliography link EL:電気化学および工業物理化学 <EJ00086820>
relation bibliography link EL:Electrochemistry <EJ00087996>
relation bibliography link 継続前誌 :電氣化學 : the journal of the Electrochemical Association of Japan / 電氣化學協會 [編]||デンキ カガク <SB00075937>
relation bibliography link 継続後誌 :電気化学 : denki kagaku / 電気化学会 [編]||デンキ カガク <SB00075939>
author link 電気化学協会||デンキ カガク キョウカイ <AU00001791>
author link 電気化学会||デンキ カガクカイ <AU00001792>
subject headings 電気化学 -- 逐次刊行物||デンキカガク -- チクジカンコウブツ
subject headings 化学工業 -- 逐次刊行物||カガクコウギョウ -- チクジカンコウブツ
topics 68(1):歴代会長,20・21世紀を語る
topics 68(2):新しい液体の物理化学:新しい分光学と分子シミュレーションによる新展開
topics 68(3):マイクロ化学分析システムと電気化学(1)
topics 68(4):マイクロ化学分析システムと電気化学(2)
topics 68(5):電子機能性タンパク質の遺伝子工学的手法による設計・創製
topics 68(6):第24回論文特集号 固体電気化学:不定比性・点欠陥の科学と応用
topics 68(7):受賞特集
topics 68(8):21世紀のくらしと電池(1)
topics 68(9):21世紀のくらしと電池(2)
topics 68(10):バイオミメティック電子移動反応(1)
topics 68(11):第25回論文特集号 生体関連物質の電気化学
topics 68(12):21世紀特集121世紀への道 バイオミメティック電子移動反応(2)
topics 69(1):21世紀特集2関連学協会よりのメッセージ
topics 69(2):21世紀特集321世紀への夢を語る
topics 69(3):化学センサによる環境モニタリング(1)
topics 69(4):化学センサによる環境モニタリング(2)
topics 69(5):電気化学におけるインターネットの利用
topics 69(6):第26回論文特集号 キャパシタ技術の新展開
topics 69(7):受賞特集
topics 69(8):キャピラリー電気泳動法-ラボオンチップの最前線(1)
topics 69(9):キャピラリー電気泳動法-ラボオンチップの最前線(2)
topics 69(10):固体イオニクス-最近の動き
topics 69(11):ナノ形状材料と電気化学
topics 69(12):第27回論文特集号 分子機能素子をめざした電気化学
topics 70(1):有機電気化学における新規環境負荷プロセス
topics 70(2):イオン性液体を用いる電気化学(1)
topics 70(3):イオン性液体を用いる電気化学(2)
topics 70(4):分子性導体と電気化学
topics 70(5):特殊環境場における電気化学
topics 70(6):第28回論文特集号 光エネルギー変換の新しい流れ
topics 70(7):受賞特集
topics 70(8):燃料電池に関わる技術-PEFCを中心に
topics 70(9):燃料電池が開く世界
topics 70(10):めっき法による微細構造構築とエレクトロニクス部品への応用1
topics 70(11):めっき法による微細構造構築とエレクトロニクス部品への応用2
topics 70(12):第29回論文特集号携帯機器用小型燃料電池
topics 71(1):創立70周年特集1電気化学会誌70年を振り返って
topics 71(2):リチウム電池,現状と将来-大型リチウム電池開発国家プロジェクト
topics 71(3):次世代スパンデバイスへのアプローチ 創立70周年特集2電気化学ナノテクノロジーのフロンティア
topics 71(4):電解による水素製造
topics 71(5):非線形科学
topics 71(6):第30回論文特集号 化学センサの最先端
topics 71(7):受賞特集 創立70周年特集3,4
topics 71(8):次世代リチウム電池材料
topics 71(9):医用材料と電気化学
topics 71(10):カーボンナノマテリアルと電気化学-エネルギー変換・貯蔵材料としての可能性
topics 71(11):分子エレクトロニクス
topics 71(12):第31回論文特集号 リチウム電池の最先端
topics 72(1):色素増感太陽電池-その原点と最近の成果
topics 72(2):電気化学における計測のイメージング
topics 72(3):工業電解における金属チタン基体・白金族金属酸化物型電極の30年の歩みと将来展望
topics 72(4):工業電解における金属チタン基体・白金族 金属酸化物型電極の30年の歩みと将来展望2
topics 72(5):SOFC電極に関する新展開
topics 72(6):ナノ材料の電気化学プロセッシング
topics 72(7):受賞特集
topics 72(8):DNAハイブリダイゼーションの電気化学検出
topics 72(9):今も重要な水溶液系電池に関する最近の話題
topics 72(10):キャパシタ技術の新展開-電気二重層キャパシタの高性能化技術開発
topics 72(11):キャパシタ技術の新展開 -実用化技術を中心に
topics 72(12):グリーンエレクトロケミストリーの新展開
topics 73(1):中性子で見る電気化学材料
topics 73(2):電子部品の腐食とその評価
topics 73(3):環境保全に貢献する微生物センシング技術
topics 73(4):ソーダ電解用イオン交換膜法・電解槽の変遷
topics 73(5):大型機器・建造物のヘルス菅野-活躍する電気化学
topics 73(6):強磁場における電気化学と新機能
topics 73(7):受賞特集
topics 73(8):第34回論文特集号 溶融塩およびイオン液体-その無限の可能性
topics 73(9):中温作動形燃料電池用電解質
topics 73(10):界面ナノ構造・機能解析の最先端
topics 73(11):微生物の電気化学的制菌方法
topics 73(12):可視光応答型光触媒の新展開
topics 74(1):次世代エネルギーデバイス(1)電解質材料の新展開
topics 74(2):第35回論文特集号 センシングと界面設計 sensing and Surface Science
topics 74(3):次世代エネルギーデバイス(2)新しいニーズへの対応
topics 74(4):有機・無機ハイブリット貴金属ナノ微粒子の新展開
topics 74(5):ここまできた時間分解分析法による反応過程の追跡
topics 74(6):次世代の高機能センシング 新材料・デバイス形成に向けて
topics 74(7):受賞特集
topics 74(8):第36回論文特集号 有機電気化学の最先端
topics 74(9):電気化学反応による環境有害物質の分解・除去技術
topics 74(10):放射光を利用した界面および局所構造解析
topics 74(11):細胞チップ関連技術の動向
topics 74(12):化学機械研磨(CMP)プロセスにおける電気化学
topics 75(1):マイクロリアクターと電気化学
topics 75(2):第37回論文特集号 固体高分子形燃料電池の材料開発と評価技術
topics 75(3):循環型社会を実現する電気化学技術 -水素エネルギーの有効活用
topics 75(4):カーボンナノチューブキャパシタの現状と今後の展望
topics 75(5):計算化学的アプローチによる電池材料設計の可能性
topics 75(6):走査型プローブ顕微鏡を用いたナノ加工・ナノ計測技術の動向
topics 75(7):受賞特集
topics 75(8):第38回論文特集号 ますます広がるキャパシタの世界とその課題
topics 75(9):電気化学ノイズを用いる電極現象
topics 75(10):巨大パイ系分子の創製とその機能
topics 75(11):電気化学的手法による新機能物質デザイン
topics 75(12):バイオインフォマティクスを支えるバイオセンシング
topics 76(1):膜型電気化学リアクターにおける電極触媒の新展開
topics 76(2):光のかかる電気化学:ナノマテリアルからデバイスまで
topics 76(3):振動分光法による電極表面のその場分析の新展開
topics 76(4):半導体プロセスにおける洗浄技術と電気化学
topics 76(5):リチウムイオン電池とナノ化技術
topics 76(6):ガス拡散電極法食塩電解
topics 76(7):受賞特集
topics 76(8):生命システムを観る、操る、利用するバイオエレクトロケミストリーの進展
topics 76(9):電気化学材料創製に対するソフト溶液プロセスへの期待
topics 76(10):『知られざる』海面の世界を読み解く1
topics 76(11):『知られざる』界面の世界を読み解く2
topics 76(12):バイオ燃料電池
topics 77(1):ダイヤモンド・ダイヤモンドライクカーボン(DLC)の電気化学への展開
topics 77(3):電極界面のナノ領域シミュレーションの最先端
topics 77(4):ダイヤモンド・ダイヤモンドライクカーボン(DLC)の電気化学への展開2
topics 77(5):ナノスケールの動的挙動を直接観る
topics 77(6):注目される第3の蓄電デバイス「ハイブリッドキャパシタ」
topics 77(7):受賞特集
topics 77(8):第42回論文特集号
topics 77(9):健康・福祉を支える電気化学
topics 77(11):色素増感太陽電池の新展開
topics 77(12):半導体プロセスにおける化学機械研磨平坦化(CMP)スラリー技術