プロフェッショナルデンティストリー―患者から信頼される歯科医療とは〈STEP5〉Optimal Treatment for Patients―歯科医療が目指すべきこれからの方向性

個数:

プロフェッショナルデンティストリー―患者から信頼される歯科医療とは〈STEP5〉Optimal Treatment for Patients―歯科医療が目指すべきこれからの方向性

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A4判/ページ数 175p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784781203720
  • NDC分類 497.2
  • Cコード C3047

目次

1 SENSE―明日の歯科医療を描く視点(この患者が来院したら、あなたはどのような医療を行うか?;臨床経験(experience)とEBM(evidence‐based medicine)
歯科医師の役割)
2 LIFE―患者に幸福感と安心感を与えるには(治療計画の立案と実行に必要な6つの感性;QOL向上のために必要なこと;幸福感と安心感のある治療計画;患者に安心感を与えるコンサルテーション)
3 LONGEVITY―患者の将来を考慮した歯科治療(患者の将来を考慮した歯科治療を実践する上で求められる視点;欠損歯列の拡大抑制を目指した歯科医療の実践;治療計画を決定する要素)
4 QUARITY―患者は何を求めているか(ニーズは変わる;高齢者・若年者に求められる最適な歯科医療とは;日本の歯科医療が抱える問題点;歯科医療の社会的な変遷)
5 PHILOSOPHY―歯科医師として考えるべきこと(歯科医療における学習の哲学;診療システムを支える歯科医師としての哲学)

著者等紹介

木原敏裕[キハラトシヒロ]
奈良県生駒市開業。1981年大阪歯科大学卒業。1982年南カリフォルニア大学在籍。1984年木原歯科医院開業。SJCDインターナショナル常任理事。大阪SJCD顧問。大阪SJCD研修会代表

森直基[モリナオキ]
徳島県阿南市開業。1981年大阪歯科大学卒業。名越歯科勤務。1986年森歯科医院継承。日本顎咬合学会咬み合わせ認定医・四国支部理事。あすなろ主宰。SJCD会員。日本口腔インプラント学会会員。OJ会員。日本歯科審美学会会員

飯田啓介[イイダケイスケ]
愛知県名古屋市開業。1994年愛知学院大学歯学部卒業。1998年愛知学院大学歯学部大学院修了。カリフォルニア大学ロサンゼルス校歯学部補綴科。2001年飯田歯科勤務。2005年飯田歯科継承。AO会員。EAO会員。日本顎咬合学会咬み合わせ認定医。日本口腔インプラント学会会員。日本臨床歯周病学会会員。Spear faculty club会員

前田潤一郎[マエダジュンイチロウ]
京都府京都市開業。1983年大阪歯科大学卒。1989年今出川前田歯科医院開業。日本歯周病学会会員。日本臨床歯周病学会認定医。日本口腔インプラント学会会員。NGSC代表。SJCD会員。OJ正会員。ITIスタディークラブディレクター

吉竹弘行[ヨシタケヒロユキ]
兵庫県尼崎市開業。1982年大阪歯科大学卒業。大阪歯科大学細菌学講座入局。1990年吉竹歯科医院継承。AAE会員。日本歯内療法学会常任理事。大阪SJCD会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品