ブルーバックス<br> 「意思決定」の科学―なぜ、それを選ぶのか

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

ブルーバックス
「意思決定」の科学―なぜ、それを選ぶのか

  • 川越 敏司【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 講談社(2020/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 20pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月28日 15時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 264p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784065209585
  • NDC分類 331.19
  • Cコード C0233

出版社内容情報

あなたにとっての「最善の選択」とはなにか。
「意思決定理論」をもとにした「15の実験」でわかる、あなたの選択のタイプとは?

天才科学者フォン・ノイマンらによって体系化され、現在も発展を続ける「意思決定理論」。
その足跡をたどりながら最新研究までを紹介し、さまざまな状況下での選択のあり方について、実験形式で楽しく理解することができる!

数学者・ベルヌーイが指摘した「期待値」計算の矛盾から導入された、個人の満足度を表す「効用」とはなにかを説明したうえで、この「効用」をもとにした「期待効用理論」から「リスクに対する態度」を測定し、読者それぞれのリスク下での選択のタイプを判断していく。
次に、行動経済学において発展してきた「プロスペクト理論」を紹介しながら、リスク下での選択について、さらに詳細に分析する。
そして、利益や損失を受け取るタイミングに関する「時間選好」、「他者」との分配に関する「社会的選好」、「認知能力」の測定と、さまざまな状況下での選択について、個人の選好を分析し、最終的にそれらを統合した実験をとおして、読者ひとりひとりが自分自身における「最善の選択」を知ることができる。

また本書では、より簡単に実験を行いたい人のために「Scratch」による実験プログラムにもアクセス可能。さらに数学的な背景をより詳しく知りたい読者のための「補論」や、統計ソフト「R」によるプログラミング例にもサイトに掲載している。

意思決定に対する満足度は、ひとりひとり異なるものである。
個人における選択のあり方を徹底的に掘り下げ、より良い選択ができるようになる考え方を紹介する、最新「意思決定理論」の決定版!

内容説明

「選択」を決めるものとは?なぜ、自分は人と違う選択をするのか?その背景を「意思決定理論」が明らかにする。その中心をなす「期待効用理論」から行動経済学の重要理論である「プロスペクト理論」その他、さまざまな状況下での選択について実験をとおし、わかりやすく解説していく。

目次

第1章 期待効用理論―意思決定理論の基礎(期待効用とはなにか;効用関数とリスク回避性;リスクに対する態度;相対的リスク回避度(その1)
相対的リスク回避度(その2))
第2章 プロスペクト理論―期待効用理論を超えて(期待効用理論のパラドックス;損失回避性;価値関数の形状)
第3章 時間選好・社会的選好・認知能力―様々な状況下での選択を考える(時間選好の測定;社会的選好の測定;認知能力の測定;様々な選好が組み合わさった複合問題)

著者等紹介

川越敏司[カワゴエトシジ]
公立はこだて未来大学システム情報科学部複雑系知能学科教授。博士(経済学)。1970年、和歌山県和歌山市生まれ。1993年、福島大学経済学部卒業。1995年、大阪市立大学大学院経済学研究科前期博士課程修了。埼玉大学経済学部社会環境設計学科助手等を経て、2013年より現職。専門分野はゲーム理論・実験経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

izw

8
AITC(先端IT活用推進コンソーシアム http://aitc.jp/ )のコンテキストコンピューティング研究部会で、意思決定理論の入門書として本書を選び、輪読した。期待効用理論、プロスペクト理論の紹介の後、時間選好・社会的選好・認知選好を解説している。読者が「実験」と呼ばれる問題をやって、自身の行動傾向を確認しながら解説を進めていて、非常に分かりやすい。実験はScratchで作成されたプログラムを利用できるサイトも用意されているが、最初しか使わなかった。数学的な補論はウェブ上にあるという構成もよい。2021/01/09

中島直人

3
(図書館)意思決定を数学的に分析する。が、私の理解としては、人夫々の好みによる選択の違いもあり、数学的に分析することには限界があるということが分かった。2022/06/05

たか

3
おもしろいテーマだけどゲーム理論、統計学あたりの知識がないとちょっと厳しそう。2020/12/09

monado

2
行動経済学における人間の判断は不合理と称するよりは、その人なりの合理的な行動。それを数式でモデル化することで説明してゆく。 実験でパラメータを計算できるようになっているので、自分の傾向を見定めておくと、将来の判断に役立ちそう。2021/05/08

トナク

1
人の心理を数式で解明する試みが紹介されています。想像以上に難しかったです。2024/01/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16345609
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。