• ポイントキャンペーン

サイエンス・アイ新書
あなたはコンピュータを理解していますか?―10年後、20年後まで必ず役立つ根っこの部分がきっちりわかる!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 245p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784797339499
  • NDC分類 007.6
  • Cコード C0255

内容説明

本書が目指しているのは、小手先の知識ではありません。コンピュータについていわば「王道」を堂々と行く内容、10年後、20年後まで役立つコンピュータに対する根本的な理解を伝えようとしています。毎日使うコンピュータを根っこの部分からきっちり理解し、コンピュータ全体を見渡せるようになるための大切な鍵が潜んでいます。

目次

第1章 その味噌汁の塩分はいかほど?―正味の情報量は意外と少ない(インスタント味噌汁が商品として存在可能な理由;人間の手、ドラえもんの手、そしてコンピュータの手 ほか)
第2章 油田のパイプラインと伝言ゲームの連続―パイプが細けりゃ、通るものも通らない(パイプをつなげ!はて、どうやって?;向こう側とこちら側をつなぐもの ほか)
第3章 自動販売機はコンピュータ理解の始まり―あるいは、自動販売機と人生ゲームのステキな関係(自動販売機の気持ちになって考える;入ってきたお金を覚えよう ほか)
第4章 記憶のカースト制―時間と空間の近さ・遠さ(汝のプログラムを愛せよ;蓄音機の針は踊る ほか)
第5章 師宣わく「未来は常に移り変わっておる」―コンピュータの限界とその先(チューリングの置き土産;未来へと続く道 ほか)

著者等紹介

梅津信幸[ウメズノブユキ]
京都大学卒業、東京大学大学院修了。理学博士。現在は茨城大学勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

M村

7
実用書では決してない。私のように、今すぐコンピュータを使う必要がない人はあとで役に立つかもしれない。コンピュータの原理が分かりやすいたとえ話で説明されていて、一つ一つは理解できるんだけど、それが実際のコンピュータとどうつながるかがうまく理解できなかった。あとがきに書いてあるけど、「読んだ人が、コンピュータについて学び続けるきっかけとなる本しよう」とある。その目的は十分達成されている。私はコンピュータとか情報って面白いと思えたからだ。2014/04/24

uttyoung

6
最近読む本によく出てくる「エントロピー」について触れていたことを思い出し、その観点から再読。エントロピーは「有り難さ」で、ある物事に何度質問を繰り返したかによって図ることができる。が、チャネルを経由して届ける際に大概減ってしまう。(メールは他に比べてチャネルが細いからやり取りが感情的に) 味噌汁、おぼっちゃまと爺やなど面白い比喩のおかげで、コンピュータとはエントロピー(情報)を人生ゲームの様なマス間を規則的に移動させる仕組と理解。本質が理解できる名著だと思います。 2020/10/25

Arowana

4
エントロピー:その味噌汁の塩分はいかほど?/チャネル:油田のパイプラインと伝言ゲームの連続/有限オートマトン:自動販売機はコンピュータ理解の始まり/参照の局在性・メモリ階層:記憶のカースト制/コンピュータの限界とその先:師宣わく「未来は常に移り変わっておる」/2017/02/04

非日常口

3
東日本大震災の時ニュースを見ていて感じたことは、情報処理は受信者側がいかに解釈しようとするかの重要性だった。データと情報の差異をエントロピーで表現し、情報伝達経路(チャネル)や有限オートマトンによるコンピュータ内の構造をプログラムカウンタも含め解説する本書は、人間の基本的な思考を考える上でも有用だろう。PCが触覚的なアプローチでしか動かず、それは様々な情報に我々がさらされ続け、同時にデータを取られていることを臭わす。そしてスマホができた。ビッグデータ社会で行き来する時同じチャネルの太さは不平等のようだ。2013/05/06

静かな生活

1
さりげない名著。難しいことをことさらに難しく表現しようとしていない。2023/05/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/481632
  • ご注意事項