岩波新書<br> 万葉秀歌〈上巻〉 (改版)

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

岩波新書
万葉秀歌〈上巻〉 (改版)

  • 斎藤 茂吉【著】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 岩波書店(1993/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年05月06日 03時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 232p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784004000020
  • NDC分類 911.124
  • Cコード C0292

出版社内容情報

「万葉集入門」として本書の右に出るものはいまだない.万葉の精神をふまえて自己の歌風を確立した一代の歌人たる著者が,約四百の秀歌を選び,簡潔にしてゆきとどいた解説を付して鑑賞の手引きを編んだ.雄渾おおらかな古代の日本人の心にふれることにより,われわれは失われたものを取り戻す.

内容説明

「万葉集入門」として本書の右に出るものはいまだない。万葉の精神をふまえて自己の歌風を確立した一代の歌人たる著者が、長年の傾倒による蘊蓄を傾けて約四百の秀歌を選び、簡潔にしてゆきとどいた解説を付して鑑賞の手引きを編んだ。雄渾おおらかな古代の日本人の心にふれることにより、われわれは失われたものを取り戻す。

目次

たまきはる・うちのおほぬに(中皇命)
やまごしの・かぜをときじみ(軍王)
あきのぬの・みくさかりふき(額田王)
にぎたづに・ふなのりせむと(額田王)
きのくにの・やまこえてゆけ(額田王)
わがせこは・かりほつくらす(中皇命)
わがほりし・ぬじまはみせつ(中皇命)
かぐやまと・みみなしやまと(天智天皇)
わたつみの・とよはたぐもに(天智天皇)
みわやまを・しかもかくすか(額田王)〔ほか〕

著者等紹介

斎藤茂吉[サイトウモキチ]
1882年―1953年。1910年東京帝国大学医科大学卒業。専門は精神医学。歌人
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

新地学@児童書病発動中

104
昭和の大歌人斉藤茂吉が万葉集の秀歌を選び出し、解説を付けたもの。茂吉の解説は的確なものだと思うが、大仰で重々しくて親しめなかった。それを読むと万葉の歌人たちが眉間にしわを寄せ、3時間ぐらいうんうん唸りながら、歌を詠んだのではないかと思ってしまう。そうではなくて、もっとおおらかな感じで自分の胸に浮かんできた感情を飾らずに、エイヤと表現したのが、万葉集の歌ではないとかと思った。とは言え選ばれているのは秀歌ばかりで、暗唱して口ずさみたくなるものが多かった。2015/04/06

KAZOO

103
この本も中学時代から何度買い替えてきたのかなあと思います。斎藤茂吉による万葉集入門の本です。結構解説は今の人にはかなり難しい言葉などがあって骨が折れると思いますが、万葉集すべてを読む必要はないでしょうが日本の古典をこれから勉強しようという人にとっては最低限読むべき本ではないでしょうか?上巻は巻7までと従属選出歌が収められています。2015/09/15

夜間飛行

64
茂吉は歌意を穿鑿せず、すなおに有りの儘に受け取ろうとする。例えば《山吹の立ちよそひたる山清水汲みに行かめど道の知らなく》では「黄泉に行く」という説を退け、山吹の咲く泉への道が判らないと字義通りに受け取って、姉の急逝にどうしてよいか判らぬ弟の気持を有りの儘に汲み取ろうとする。「大体を想像して味わうにとどめる」のが茂吉の鑑賞スタイルだ。一方、《渡つ海の豊旗雲に入日さし今夜の月夜清明くこそ》の「豊旗雲」を「如是荘大雄厳の歌詞」と評するなど、言葉の端々から古代日本語をいかに尊び作歌の糧としていたかが伝わってくる。2014/11/08

佐島楓

50
万葉集の注釈書がほしく、全首フォローするのはおそらく大変なのでセレクト。全体の一割ほどの掲載とはいえ、さすがとても細やかな解説。下巻へ。2016/04/04

スプーン

37
(一通り読み終えての感想)斎藤茂吉が選んだ、万葉集の抜粋歌集。風情豊かで、素朴な愛にあふれた歌集。ここにあるのはココロの平安である。2019/03/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/470505
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。