自立と社会参加を目指す自閉症教育<br> 自閉症の子どもが地域で自立する生活づくり―地域の中で生きて働く力の育成

個数:
  • ポイントキャンペーン

自立と社会参加を目指す自閉症教育
自閉症の子どもが地域で自立する生活づくり―地域の中で生きて働く力の育成

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 203p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784181143077
  • NDC分類 378.6
  • Cコード C3337

内容説明

本書は、学校、家庭、地域や職場で適応する力に欠けると言われる自閉症の人が、どういう支援を受ければ、生きる力を身に付け、地域社会で自立的な生活ができるようになるかを、全国の障害児教育現場の実践の中から、成果を上げている24編の実践事例を基にしてまとめたものです。

目次

第1章 地域で自立的生活を実現する指導・支援(自立とは;生きる力とは;指導と支援の違い ほか)
第2章 効果的な実践事例―家庭との連携を重視した事例(マウンテンバイク教室で遊びの幅を広げた事例;学校での調理実習を家庭での食事づくりにつなげた事例;生活全体を整えることで睡眠が安定に向かった事例 ほか)
第3章 事例に学ぶ生活作り(家庭との連携のあり方;地域との連携のあり方;職場・社会との連携のあり方)

著者等紹介

上岡一世[ウエオカカズトシ]
1946年高知県生まれ。高知大学教育学部卒。鳴門教育大学大学院修了。高知大学教育学部附属中学校教諭(特殊学級)、愛媛大学教育学部附属養護学校教諭、愛媛大学教育学部助教授を経て、現在愛媛大学教育学部教授。専門は障害児教育。主に自閉症の人の自立や社会参加について研究している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。