岩波新書<br> 義経伝説と為朝伝説―日本史の北と南

個数:
  • ポイントキャンペーン

岩波新書
義経伝説と為朝伝説―日本史の北と南

  • 原田 信男【著】
  • 価格 ¥946(本体¥860)
  • 岩波書店(2017/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月04日 17時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 272p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784004316923
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0221

出版社内容情報

歴史に名をのこす英雄、源義経とその叔父為朝。だが史料はほぼ残らず、「英雄伝説」のみが、義経は北へ、為朝は南へと飛躍的に広まる。なぜそのようなことが起きたのか? 二人の足跡に重ねて「日本史」を読み解く、刺激的な一書。

内容説明

歴史に名をのこす英雄、源義経とその叔父為朝。だが確実な史料は少なく、膨大な「英雄伝説」のみが流布する。とくに義経伝説は主に北海道へ、為朝伝説は琉球へと広まり、彼らの像は大陸の覇者や王朝の始祖的存在へと飛躍を遂げる。なぜそうなったのか?二人の伝説を通して北と南から「日本史」を読み解く、刺激的な一書。

目次

第1部 英雄伝説はどのように生まれたか―北と南の中世(北の義経伝説―東北から蝦夷地へ;南の為朝伝説―南九州から琉球へ)
第2部 英雄伝説はどのように広がったか―近世の変容(海を越える義経伝説―蝦夷地から大陸へ;浸透する為朝伝説―琉球王朝の祖として)
第3部 「史実」化していく伝説―帝国の「英雄」(義経伝説の飛躍―北海道開拓史のなかで;為朝伝説の完成―日本化の根拠に;伝説の領域―北と南の相似性)

著者等紹介

原田信男[ハラダノブオ]
1949年栃木県に生まれる。1983年明治大学大学院博士後期課程退学、その後、札幌大学女子短期大学部専任講師を経て、ウィーン大学日本学研究所・国際日本文化研究センター・放送大学の客員教授を歴任。国士舘大学21世紀アジア学部教授、史学博士。専攻は日本生活文化史。著書に『江戸の料理史』(中公新書、1989年、サントリー学芸賞受賞)、『歴史のなかの米と肉』(平凡社選書、1993年、小泉八雲賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

へくとぱすかる

70
警戒しなければならないのは、伝説が歴史になりたがること。日本で夜郎自大的な考え・思想が始まった時代から、共時的にからみあって、また支配者に利用されたのが、義経と為朝(何と、甥と叔父である)の二人の英雄伝説であったと説く。北海道と沖縄を、有史以来の中央政権が、どのように考え、見ていたか、どのように扱ってきたか、まずはここに述べられた史実を知っておくべきだろう。義経=ジンギスカン説も、その源流から現代までが述べられるが、偽史や伝説は信じ込むのではなく、資料の性格を見極め、客観的に接する態度が必要だ。2020/04/19

HANA

53
義経成吉思汗説と為朝琉球渡り。本書ではこれらの伝説を取り扱っているが、本当の眼目は伝説の伝播と発展であろう。時代によってその内容が書き換わる義経と、双方の政治的都合によって発展する為朝。その差はあれど両者とも「中央」の都合によって内容が変遷する様が興味深い。義経伝説の方は戦前大陸への拡大の理由付けとしての面が目立って歴史は浅いものとばかり思っていたが、その根が江戸以前からあったとは思いもよらなかった。金、清から元の租へと変わる様子、また成吉思汗説にシーボルトが絡む等思いもよらぬ歴史を楽しむことが出来た。2018/03/02

黒猫

26
タイトルと思っていた内容が違った。各地の義経伝説や為朝伝説をいろいろ知れるのかと思っていたら、蝦夷と琉球がいかに酷い扱いを受けてきたのかということが、主になっている。義経伝説は蝦夷の開拓に伴い広まっていき、為朝伝説は琉球の本土帰属に伴い広まっていったということ。源為朝を目当てに読んだが、特に目新しい話はなく残念でした。タイトルも蝦夷と琉球の侵略史に変えた方が良い。タイトルそのまま見て読むと勘違いします。北海道と沖縄が昔から酷い扱いを受けていたのはよくわかりました。2018/01/22

軍縮地球市民shinshin

15
最初に言っておきますが、著者は左派の歴史学者です。というかこのような研究テーマは左翼がよく好むところです。義経伝説と為朝伝説を国家がどのように「利用」したのか、という論理で一環されていますが、国家が「利用」したと言いたいのならば、末端の担当官僚が言っているのではなく、その政策を遂行していた責任者や大臣・首相クラスが帝国議会等で発言したことがなければいけないでしょう。それがまったく言及されていないのがフシギです。近代には、一部陸軍軍人が日本=ユダヤ同祖説に傾倒したり、「竹内文書」を信仰していたりと、2019/06/13

ようはん

14
源義経=チンギス・ハーン説のような非業の死を遂げた英雄が遠く離れた場所で生きていたという伝説はロマン溢れて好きなんだけど、蝦夷や琉球支配に都合良く利用されていた側面もあった事を知るとうーん…となる。2020/02/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12518828
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。