岩波現代文庫<br> 家事の政治学

個数:
  • ポイントキャンペーン

岩波現代文庫
家事の政治学

  • 柏木 博【著】
  • 価格 ¥1,144(本体¥1,040)
  • 岩波書店(2015/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 20pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 294,/高さ 15cm
  • 商品コード 9784006032845
  • NDC分類 590
  • Cコード C0136

出版社内容情報

急速に規格化・商品化が進む近代社会の軌跡と重なる「家事労働からの解放」の夢。家庭という空間と国家、性差などとの関わりを読む。

内容説明

家事は労働なのか、それとも生活なのか。合理化、普遍化を求めた家事の近代化=「改善」の夢は、急速に規格化・商品化が進んだ社会の軌跡と重なる。家政学者や建築家、政治家たちの言動を読み解き、国家、性差、貧富やさまざまな「権力」と家庭という空間がいかに関わっているかを明らかにした、今なお斬新な社会史であり精神誌である。

目次

キッチンのない住宅
天使たちの機械住宅
貧困な都市生活者に規格化された料理を
国家につながる家政学―明治の日本家政学
商品世界に発見された家事
家事はロボットにおまかせ
主婦の労働機械―トイツの家事合理化
家事の改善をめざして―両大戦間の日本の家事
家庭という戦場―戦時下の家事
量産戸建て住宅と生活モデルの喪失
ミクロポリティックスとしての家事
未完の家政学プロジェクト

著者等紹介

柏木博[カシワギヒロシ]
1946年神戸市生まれ。現在、武蔵野美術大学教授。デザイン史、デザイン批判(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

びっぐすとん

15
図書館本。自分に適性が無いと思うものに家事がある。電化製品に溢れた時代なのに子供が小学生の内は育児と仕事と家事で自分の時間がとれないことが不満だった。もし「食事の家」が実現したら私はキッチン不要派(笑)自宅を建てる際にキッチンに重点を置く女性も多いけどね。第二次大戦時、米英ですら配給制になり備蓄の重要性を訴えてたなら、日本が食糧難になるのも道理。当時より食料自給率の低い現代はやはり大災害に備えなければ。結局、家政学って時代が変わっても主に女性の学問なんだな、女子大にしかないし。認識が変わる日はくるのかな?2019/06/09

ぷほは

2
言説としての「家政学」をめぐる100年史、といったところか。こういった話題は現代社会でも現代の社会学でもホットであり、それこそ『逃げ恥』の偽装結婚による家事代行じゃないが、様々な論点がありうる。しかしどうも記述が古い。なるほどマルクスやエンゲルスは今なお読むべきであることを否定はしないが、「政治学」と銘打ってるのだから、ここはその次にアレント『人間の条件』でしょう。「公共キッチン」の話とかは面白いのだが、今ひとつ理論的な詰が甘い気がする。ピケティとかウォーラーステインとか無理に出す必要ないのになー。2016/12/16

志村真幸

1
 近現代のアメリカ、ドイツ、日本における、「家事」労働の理想/イメージについて分析したものだ。19世紀半ばのアメリカで女性の家事の負担を減らすために、キッチンのシステムが新考案されたこと。各国で儲けられた都市労働者のための共同キッチン。大正期日本で進められた生活改善運動。第二次大戦後アメリカに郊外に広まった「理想」の一戸建て住宅などなど。  文化や個人の嗜好といったレベルを超えて、家事の問題が「政治学」であった側面が強調されている。ただ、著者の専門分野であるデザインの問題と比べると、いまひとつ物足りない。2021/01/15

江戸っ子

1
家事についてはいつかちゃんとデザインしたいと思う。その時に参考にしようかと。2017/10/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9517007
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。