とんぼの本<br> 宇野千代 女の一生

個数:
  • ポイントキャンペーン

とんぼの本
宇野千代 女の一生

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2024年05月01日 15時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784106021503
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C0390

内容説明

桜の着物の似合うひと。いっぱい恋をしたひと。とっても長生きをしたひと…。宇野千代は明治三十(一八九七)年、山口県の岩国生まれ。名作『おはん』を生んだ作家として、モダンな着物のデザイナーとして、九十八年の生涯を夢中で駆け抜けた。その波瀾の道のりから、暮らし、食卓、ファッション、宝物、本の装いまで、“人生に恋した女”のすべてを紹介。美しく、凛々しく、幸せに生きていくことを、いま私たちに教えてくれる。

目次

1 幸せを呼ぶ、千代流暮らしのスタイル
2 心をかけた自慢の料理
3 創る喜び、着る楽しみ きもの図鑑
4 日本初のファッション雑誌「スタイル」創刊
5 いつだって幸せ、夢中の人生
6 これが私の「家宝」です
7 本の装い

著者等紹介

宇野千代[ウノチヨ]
1897年、山口県生まれ。作家。日本初のファッション雑誌「スタイル」の発行や、きもののデザインでも活躍した。処女作は1923年『脂粉の顔』。1996年、九十八歳で永眠

小林庸浩[コバヤシツネヒロ]
1943年、東京生まれ。写真家。大判のカメラで、染織、やきもの等の工芸や茶の湯、料理、骨董の世界を中心に撮り続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヒロミ

30
元祖・おしゃれ番長の女流作家宇野千代。花の命は短くなくて、明治・大正・昭和・平成を駆け抜け98歳の天寿をまっとうした恋多き美しき人だ。宇野千代さんは着物デザイナーとしても有名でこのムックではデザイナーとしての千代さんも堪能することができる。梶井基次郎と噂になったとき「私が面食いなの知っているでしょう」と一笑に付したエピソードを何処かで読んだが、そりゃ梶井さんも檸檬を爆発させたくなるわけである。安吾や太宰とも同時代人だった千代さんだが(安吾は千代さんファン)改めてその作品を読み返してみたい。女は強し!2015/07/07

ぐっちー

21
桜の季節に淡墨桜の話題をテレビで見た。宇野千代さんの話にも触れていたので、手にした。客間や仕事場の写真にじーっと見入った。シンプルでとても趣味の良い部屋。この人の生き方が、着物や調度によく表れている。「おしゃれは文明人の義務」という言葉には恐れ入った。おしゃれ(金をかけるという意ではない)は、自分の内面と向き合うことと、外部の人に気を使うこと両方ができる、人としてとても大切なことなんだと思った。2017/04/16

re;

12
女の原動力は多彩だ。感動し、震える心。その振動が大きければ大きいほど、きっと高く羽ばたける。自分の信じるものを信じぬき、誰にも文句は言わせない。その代わり、自分のどんな境遇にも文句を言わない。寡黙に、おしゃべりに、ストイックに、散漫に。女だからこその矛盾に満ちた生き方って、なんだかやっぱりかっこいい。『私は私よ』その生き方からそんな声が聞こえてくる。たった一度の人生だから、好きなものをとことん愛して、たとえ形は失っても胸に宿して。いつも心に熱を灯すように生きていけたら素敵。2018/01/09

kaoriction@感想は気まぐれに

12
「My Dear」と周りの人に言わしめた宇野千代の魅力と哲学が満載。「泥棒と人殺しのほかは何でもした」と言うが、心根は豊かで優しい人なのだろうと感じる。去る恋人に「よよと泣かない」。「いらないからあげる、なんて失礼だ、それなら捨てた方がマシ 自分が惜しくてたまらにいものをあげなさい」「毎日、座っている中に、何か書ける」等、人生を愉しく粋に生きてゆく哲学。晩年まで週に一度の美容院通いをしたというヘアスタイル変遷や、千代デザインの着物、特装本や手紙、調度品、レシピなど何時間でも眺めて読んでいられる一冊だった。2013/01/17

Noelle

4
著書を何冊か読んで、大方の彼女の人生遍歴をわかったように思っていたが、本書は写真満載で、時代時代のそのお洒落っぷり、作家としての有り様、暮らしぶり、着物、料理、雑誌、また結婚相手、交友関係などが如実にその写真に顕れる。ああ、惚れた男はやっぱりイケメンだし、梶井はないなあ〜とか。ご本人が160cmと当時にしては大柄だから、洋装でも着物でもモデルさんのような佇まいなのもむべなるかな。ずっとそばにいた藤江さんの文章も宇野さんのお人柄をよく伝えている。「お洒落は文明人の義務である」カッコイイの一言につきる。2017/02/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/26700
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。