• ポイントキャンペーン

不都合な真実

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 325p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784270001813
  • NDC分類 519
  • Cコード C0030

内容説明

人類の文明はエネルギーを消費し発展し続けてきたが、反面それは地球環境を汚染する歴史でもあった。45年後には世界人口が90億人に達すると予測されている今日、地球温暖化による危険信号が世界中で点っている。北極の氷はこの40年間に40%縮小、今後50~70年で北極は消滅し、水位は6m上昇する。この四半世紀の間に発生した鳥インフルエンザやSARSといった奇病、猛威を振るったハリケーン・カトリーナは、偶然起きたのではない。アメリカの元副大統領アル・ゴアが地球の瀕死の症例を紹介しながら、今、人類が取るべき方法を示す。

著者等紹介

ゴア,アル[ゴア,アル][Gore,Al]
元アメリカ副大統領。1976年米国下院議員に選出され、1984年と1990年、上院議員に選出される。1993年1月20日、米国第45代副大統領に就任し、8年間その職務を果たす。現在、視聴者が作る内容と市民ジャーナリズムを基盤とした、若者向けの独立系ケーブル・衛星テレビのノンフィクション・ネットワーク『カレントTV』の会長を務める。また、持続可能な投資に対する新しいアプローチに注力するジェネレーション・インベストメント・マネジメント社の会長も務めている。アップルコンピュータ社の取締役およびグーグル社の上級顧問も務めている。テネシー州ナッシュビルに居住し、妻と4人の子どもと2人の孫がいる

枝廣淳子[エダヒロジュンコ]
東京大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。執筆、講演、通訳・翻訳、環境NGO運営など、環境を軸にマルチキャリアを展開中。日本の環境情報を英語で世界に発信するNGOジャパン・フォー・サステナビリティ(JFS)共同代表。2004年にイーズを設立、「自分を変えられる人は、社会も変えられる」をモットーに、「自分のビジョンを描き、自分マネジメントシステムを身につける」コースのほか、「伝える力」を鍛える翻訳通信講座『Next Stage』を開講。2005年にシステム思考などの変革のスキルを提供し「変化の担い手」を育てるチェンジ・エージェントを設立、ワークショップ等を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひろき@巨人の肩

101
2006年に刊行され「地球温暖化」を世に広めた本書。当時米国はブッシュ政権下の環境後進国であったことを考えると、現代の脱炭素の潮流に一石を投じたことがわかる。本書は、ゴア元副大統領の自然を愛した半生と、1970〜80年代と2005年の対比をビジュアル化して温暖化の進行を示す構成。データの信憑性は他の書籍で検証したいが、素直に心が揺さぶられた。以下、備忘録。ロジャー・レヴェルによる50年に及ぶCO2濃度測定。水温上昇は「熱塩ポンプ」である海流を通して、極地の温度上昇と世界的な異常気象を生み出す。2022/07/29

absinthe

32
写真が多くて、読むところはそれほど多くない。普通に環境問題に気をつけている読者には目新しい事は特にない。ゴア氏自身がいかなる師からこの問題を教えられたかなど、等身大の視点でつぶやくような視点が面白い。純粋な学者はあまりこういう書き方をしない。有名税なのか、データの引用が偏っている等の批判も多い本なので気をつけて読むべきとは思う。写真は綺麗で、これだけでも見る価値はあると思うが、図書館本でも十分だと思う。

里馬

27
著者の上に“アメリカ副大統領”と書いている事、やたらと家族の写真を織り込んでくる事、データが不鮮明( 月が表示されてなかったり数値の取り幅が曖昧だったり・・・ま、勿論見やすくする為仕方ないとも言える ) な事など、この本に対して不満はあるにせよ、環境問題から目を背けて良い理由にはならない。 怠惰な僕らにとって不都合な真実は、改めて考えさせられ全く持って鬱陶しい。大切なのは、読む事ではなく、考える事だ。他人よりも自分。小さなことからコツコツコツ。2009/06/17

Lee Dragon

18
地球温暖化についての警鐘。今と言っていることが変わっていないと言うことはあまり進んでいないと言うこと。最近はカーボンニュートラルについて大きく舵を取っている印象があるが、実情は形だけのものになっている気がする。地球という大きな系でいうと、二酸化炭素との相関がなかなか証明が難しいところ。気温が上がると水中に溶けている気体が大気に出てくることもあるので。2022/05/05

あや

17
地球温暖化に対する警告の書籍です。写真やブラフが多いので読みやすいです。サンゴやホッキョクグマ、皇帝ペンギン、チャド湖のページは胸がつまってしまった。私に何ができるのか。。子供や孫のために。待ったなしの切羽詰まったこの危機的状況に私は何ができるのか。2020/03/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/570977
  • ご注意事項