幻冬舎新書<br> 体罰はなぜなくならないのか

個数:
電子版価格
¥836
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

幻冬舎新書
体罰はなぜなくならないのか

  • 藤井 誠二【著】
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 幻冬舎(2013/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月04日 01時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 219p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344983144
  • NDC分類 375.2
  • Cコード C0295

内容説明

大阪・桜宮高校での生徒の自殺を機に体罰撲滅が叫ばれる一方、「愛情があれば殴ってもよい」という支持の声は大きい。教師が子どもに罰として肉体的苦痛を与える「体罰」は、学校教育法で明確に禁止されている。体罰に教育効果などなく、子どもに致命的なダメージを与えるだけ。だが、教師は子どもを暴力で支配する快感に溺れ、親はそれを「教育熱心」として讃え、世間も「愛の鞭は必要」と容認してきた。これまで多くの子どもの命を奪ってきた暴力の共犯構造にメスを入れる。

目次

序章 二人のキャプテン
第1章 繰り返される悲劇
第2章 学校という密室
第3章 体罰は世論に支えられている
第4章 体罰でスポーツは強くなるのか
第5章 体罰はどうすればなくせるか

著者等紹介

藤井誠二[フジイセイジ]
1965年、愛知県生まれ。ノンフィクションライター。愛知淑徳大学非常勤講師。高校在学中からさまざまな社会運動に関わりながら、日本の「現場」を伝え続けている。テレビ・ラジオ・インターネット放送のコメンテーターや司会としても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

香菜子(かなこ・Kanako)

29
体罰はなぜなくならないのか。藤井誠二先生の著書。体罰も愛情のうちとか、体罰も教育のうちとか、そんな発言をする教師や保護者がいまだにいるのが日本の現実。言葉で説明するのではなく体罰に頼るのは、教師や保護者としての能力不足、適正欠如を認めているようなものです。体罰は犯罪、日本社会からの体罰撲滅を願います。2018/10/09

Humbaba

4
人は、自分の過去を悪く言われたいとは思わない。だからこそ、今まで教育の形を可能な限りプラスに評価する。体罰を行った教師を避難すれば、今まで良い教師だと評価してきた過去の自分を非難しているかのように感じてしまう。それを避けるためにも、良い教師であったと考えて、嘆願書を用意する機運が生まれる。2013/11/17

リキヨシオ

2
体罰が教育という文化の根深さと、体罰関連の犯罪を実証するむずかしさが分かる1冊。体罰はDVや宗教に似た存在だと感じた。支配者の命令は、集団からの排除を仄めかしての暴力=鞭に加え、教師の必要性と生徒自身と躾に為の教育だと優しく説明=飴という構造がある。しかし生徒の感覚生徒への体罰を行う教師、体罰の存在を容認する保護者達には暴力ではなく愛ある躾として認識している。他と異なるのは学校での体罰は数年という短期間だからこそ、経験が美化されて成功体験で語られている。難しい問題だけど、これらで人が死ぬのは間違っている。2014/09/10

cino

1
なぜかといえば、それが相当に支持されているから。「体罰の会」ぐぐったらやばい2016/05/22

TOMTOM

1
噂には聞いていたけど、愛知県の閉塞的で超管理的手法は子どもの立場や視点がなく気持ち悪い。体罰の根底には軍隊教育があるということ、それを肯定した人たちの連鎖が続いていること。海外では家庭内のしつけと称した暴力にも厳しくなっていることを鑑みると日本はまだまだ。やはり一番怖いのは、そこの中で育つ子どもたちの感性が鈍っていくこと。先生の感性が腐っているのが原因とはいえ、暴力が漫然と行われている環境に身を置くことで鈍感になっていくことが怖い。ある意味文化的レベルになっているだけに、もっと根底的な働きかけが求められる2014/10/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6999022
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。