アドラー臨床心理学入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 190p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434204890
  • NDC分類 146
  • Cコード C0011

内容説明

アドラー心理学は臨床の現場でどう活用されているのか?アドレリアン・カウンセリングで用いる「課題の分離」「論理的結末」「家族布置」など、アドラーの人間知に裏付けられた技法を紹介する、臨床家によるアドラー臨床心理学入門。

目次

理論編(アドラーの臨床知;目的論;対人関係論;認知論;全体論;主体論;ライフスタイルとライフタスク;勇気づけ;共同体感覚)
実践編(早期回想;不適切な行動の目的;課題の分離;論理的結末;家族布置)

著者等紹介

鈴木義也[スズキヨシヤ]
東洋学園大学教授。臨床心理士、学校心理士、ガイダンスカウンセラー、支援助言士

八巻秀[ヤマキシュウ]
1963年、岩手県生まれ。東京理科大学理学部卒業、駒澤大学大学院人文科学研究科心理学専攻修了。臨床心理士、指導催眠士。現在、駒澤大学文学部心理学科教授、やまき心理臨床オフィス代表

深沢孝之[フカサワタカユキ]
1965年、山梨県生まれ。早稲田大学第一文学部心理学専修卒業。臨床心理士、臨床発達心理士、シニア・アドラーカウンセラー。現在、心理臨床オフィス・ルーエ代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さゆ

152
アドラー心理学においては精神的な病を、フロイトのような内部の原因論ではなく外部の目的論で捉える。決定してしまった過去より、考えを未確定な未来へ持っていくためのアプローチが特徴のよう。学問的な理論と実践の両方で語られているため納得しやすかった。ただ、現代となっては目的論だけだと、今の自分の気持ちが解決されないまま置き去りになり禍根を残すと思うので、原因論も目的論も使い分けが必要だと感じた。2024/03/11

おおにし

14
アドラー心理学カウンセリング手法を知ることが出来た。特に勇気づけをまわりの人にするためのヒントを掴めたと思う。あとがきでアドラーブームがなぜ起こったのかについてコメントがあった。変化点は3.11。「原因論」や「悪者探し」を得意とするマスコミもさすがに震災に対してはこの手は使えず、「今わたしにできること」というアドラーっぽいCMを繰り返し流すようになった。そして国民にもアドラー心理学の未来志向・目的志向が浸透して、「嫌われる勇気」のベストセラーにつながったのではないか。この説明になるほどと思った。2016/07/16

タイムアウト

0
何で学校に行かないか(原因論)でなく、何のために学校に行かないのか(目的論)で考える。目的を見つけそこへの手段を変えることで解決していく。悪者探しはしない。 子供のしつけにも多く言及されている。参考になる部分も多いが、いかに人を自発的に支配するかのメソッドにも見えてしまう時も。アドラー関連の教育本は多く出ているようなので他の本も読んでみたい。勇気づけによる報酬系への影響も気になる。2017/03/06

かがみ

0
『嫌われる勇気』が自己啓発サイドから観たアドラー心理学入門なら、本書は臨床サイドからみた入門書。アドラー派の思想、理論、技法が体系的に解説されている。3人の共著だけれど記述が物凄く噛み砕いてありわかりやすい。アドレリアンは「分析」や「受容」「共感」だけでなく、よりよい生き方を「提案」する。それが故に対人関係の現場で実際に使いこなすのは極めて難しく、一つ間違えるとブラック企業の論理のようになってしまう。現場でアドラーを「使いこなす」ヒントが本書では豊富に示されている。2016/01/24

八雲

0
臨床でアドラー心理学を実践しているカウンセラーが書いた本です。最近話題のアドラー心理学の基本的な事項が網羅されています。アドラー心理学は原因論で考える心理学でなく目的論で考えます。例えば人間関係が上手くいかず仕事ができないというとき、本当は仕事をしたくないから人間関係が上手くいかないのかもしれないというように、自分でも気付かない隠された目的によって人間は行動していると考えます。過去のトラウマを原因と考えても解決は難しいですが、目的論として考えるなら不適切な目的を修正すれば解決が見えてくるのです。2015/11/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9767047
  • ご注意事項