• ポイントキャンペーン

やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ
よくわかる教育課程

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 216p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784623051441
  • NDC分類 375
  • Cコード C3337

目次

学校づくりとカリキュラム
内容選択の基準
カリキュラム編成の原理
子どもの発達とカリキュラム
教科書
カリキュラムと教育環境
達成されたカリキュラム
カリキュラムの履修スタイル
教科のカリキュラム
教科外カリキュラム
近年のカリキュラム改革の動向
日本の教育課程改革の歴史
学習指導要領の変遷
諸外国のカリキュラム

著者等紹介

田中耕治[タナカコウジ]
1952年生まれ。京都大学大学院教育学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

鑑真@本の虫

1
教育課程およびカリキュラム論における入門的解説書。 教育課程の変遷から法制度、施行のもたらした影響など根元的なものから、教育理論に基づく指導法の在り方やこれからの問題が明示され、全体的に非常に有意義な一冊。 平易かつ細やかに解説されるので、教育を理解するのにも親しみやすいかもしれない。 デューイのような有名学者の考え方を取り入れることができるのもプラスな一面だろう。 ただ、解説にしては文章に頼りすぎてしまっていて、慣れていない人間には飽きてしまうかな、と思う。2015/02/11

ぴーたん

0
新しい教育課程を作る委員会で、教育課程の理解のために買い揃えた本です。 何人かで担当して、ゼミ形式で読み進めてみました。一通り読んでくるのが宿題でしたが、なかなか読むだけでも大変でした。なかなか厳しかったのは、説明に用いられている単語の意味をよく理解できなかったことです。それぞれの教育用語の意味を理解しようと思ったらそのために何冊か本を読まなくてはならなくなってしまいます。そのぐらい理解しなければ、新しい教育課程を考えることは難しいのだろうか。章によっては各科目など読みやすい部分もありました。2018/05/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1662217
  • ご注意事項