アジア理解講座<br> 越える文化、交錯する境界―トランス・アジアを翔るメディア文化

個数:
  • ポイントキャンペーン

アジア理解講座
越える文化、交錯する境界―トランス・アジアを翔るメディア文化

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月29日 00時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 213p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784634474307
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C1022

内容説明

知って考えようアジアのこと。テレビ・映画・音楽・マンガが想像=創造する越境の(不)可能性。

目次

方法としての「トランス・アジア」
1 越えるつながり、越えない文化(「日本偶像劇」と錯綜するアイデンティティ―台湾における日本製テレビドラマの消費;「犬はあなたで、犬はわたし」―アニメ『フランダースの犬』の旅をめぐって;タイの歌はきこえてくるか?―ポピュラー音楽流通の非対称性をめぐって)
2 ナショナル化されるトランスナショナル(東アジア・テレビ交通のなかの中国―韓国と台湾の番組を中心に;「韓国マンガ」という戦略―グローバリゼーション・「反日」・儒教文化)
3 内なる「越境アジア」(円環の外へ―映像にみるアジア・沖縄へのまなざし;「在日音楽」という想像力―コリアン・ジャパニーズ・ミュージックの(不)可能性から、音楽が「在日」することへ
ベトナム系住民とディアスポリック・メディア消費―越僑社会の文化交通とポピュラー音楽)