日本史リブレット<br> 寺社と芸能の中世

個数:
  • ポイントキャンペーン

日本史リブレット
寺社と芸能の中世

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月29日 17時09分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 91p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784634546929
  • NDC分類 772.1
  • Cコード C1321

内容説明

寺院や神社の境内には、清澄で落ち着いた空気が流れている。仏堂や社殿など、多くの建築が歳月をへてしぶい色をみせていることも、あの特有の雰囲気をつくりだしているだろう。しかし、かつて寺社の境内は、もっとにぎやかで楽しい場所だったかもしれないのである。法会や祭礼の日はもちろん、そうでないときにも僧侶や神官たちはしばしば田楽・延年・猿楽などの芸能を楽しんだ。多くの芸能者たちが寺社に出入りし、僧や神官、美しく装った稚児たちが芸能を鑑賞し、みずから演じてもいた。中世の寺社は、劇場でもあった。

目次

寺社・もうひとつの中世社会
1 田楽・邪気払いの呪法(永長の大田楽;武家と田楽 ほか)
2 延年・僧と稚児の競演(遐齢延年;開会式と音楽会 ほか)
3 猿楽・四座と寺社の葛藤(田楽から猿楽へ;室町時代の薪猿楽 ほか)
中世への回路

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ばん

2
具体的を示しながら祭祀芸能と寺社、政治の経営的側面の関係を簡潔に述べていて、流れがつかめた。延年風流についても書かれていて参考になった。2012/04/19

rbyawa

1
g121、「院」の説明として貴族の子弟の受け皿として機能し一つの家が院を主に継承していたというのを読んだことがあるが、あるいは猿楽の贔屓の違いというのもその状況を示していたのか、猿楽そのものも確かここに語られていたよりそれほど前に成立していたわけでもないはずなのでそこはなんとも言えない。ただ、京都の室町政権に猿楽が接近していくという状況に関してはこの本の内容でしかと納得、確かに経済的に支えられる状況にない。六万衆というのも一つ前の時代には大衆と呼ばれていたように思うのだけれども、寺の内部事情かなこの辺は。2016/12/07

kaeremakure

1
猿楽座の贔屓をめぐって興福寺で対立が起こり「六方衆の従者や古市氏の足軽が跳梁して寺内の治安は悪化した。追いはぎが横行し殺人さえ起こった」という中世的な無茶ぶりが凄い。大乗院門跡の尋尊が、天満社の神事に何年も参勤してこない宇治猿楽を配下の唱門師に命じて襲わせたとか、興福寺衆徒の棟梁である古市氏が奈良市内の警察権を持っていたとか、かいま見える複雑怪奇な利権や支配関係が芸能についての記述より面白かったりする。2014/06/08

すー

1
興福寺における芸能 風流は延年の一部 稚児ばかり登場するのは何故か2012/01/08

こんがら童子

1
入門的な内容で、特に得られる情報はなかった。2009/07/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/204262
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。