岩波文庫<br> 努力論 (改版)

個数:
電子版価格
¥770
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

岩波文庫
努力論 (改版)

  • 幸田 露伴【著】
  • 価格 ¥814(本体¥740)
  • 岩波書店(2001/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに63冊在庫がございます。(2024年04月29日 20時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 323p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784003101230
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

出版社内容情報

何かを成そうと志しても,ままならぬことの実に多いこの世の中であるが,その中で,いたずらに悩み苦しまずに,のびのびと勢いよく生きるにはどうすればよいか-達人幸田露伴の説く人生論.(解説=中野孝次)

内容説明

「努力している、もしくは努力せんとしている、ということを忘れていて、我がなせることがおのずからなる努力であってほしい」。何かをなそうとしても、ままならぬことの多いこの世の中で、いたずらに悩み苦しまずに、のびのびと勢いよく生きるにはどうすればよいか―達人露伴の説く幸福論。

目次

運命と人力と
着手の処
自己の革新
惜福の説
分福の説
植福の説
努力の堆積
修学の四標的
凡庸の資質と卓絶せる事功
接物宜従厚
四季と一身と
疾病の説
静光動光
進潮退潮
説気 山下語

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kawai Hideki

92
読了することそれ自体に猛烈な努力を要する努力の書(読破に7ヶ月かかった)。面白かったポイントは2つ。「幸福の使い方にも色々ある。福を惜しむこと(惜福)、福を分けること(分福)、将来のために福を植えて殖すこと(植福)」「何かを成し遂げようと思ったら1つの事に集中しろ」1つの教訓に対して、古今東西の具体例が微に入り細に入りずらずらずらずら、対句をなして出てくる。読後感を喩えるなら「飲み会でめちゃくちゃ博学なおじさんにからまれて、3次会、4次会と帰らせてもらえず、延々と朝まで人生と努力について説教された」感じ。2014/12/26

esop

72
間接の努力は準備の努力で、基礎となり源泉となるものである/努力を忘れて努力する、それが真の好いものである/人の上となりて衆を率いるものは必ず分福の工夫において徹底するところあるものでなければならぬ/病が吾人を啓発することは決して少なくない/気の張りは「おのずからに努力を生ずる」/直ちに進んで自ら運命を造るのみである/終に澄む気を保つに至れば、拙くてと偏っても、その人だけの本来を空しくせぬところに到達する2024/04/25

yomineko@猫と共に生きる

59
物凄く難しい感じの羅列に、昔の人の賢さを改めて感じました。余りにも難しすぎて読むのに時間がかかってしまいましたが、読んでいるのは私だけかな?と思っていたら500人以上の方々が読まれていて感服しました。何事も「正、大、精、深」。露伴先生、流石です。2020/08/27

イプシロン

38
「幸福論」と題される欧米の書物は多い。そうした著作と比較するなら、本書は幸福になるためにどう努力すべきかが語られる「努力論」である。しかしそれは皮相的なHow toではなく、全編の半数を割いて語られる「気」論である。かつ、そこから導き出されるのは、努力せんとしていることを忘れて、なせることをしていれば自然に幸福になるという、風変わりな努力論である。つまり本書の目玉は古代インド思想にある、身と心を繋いでいる気息(プラーナ)の調和に努力すれば、無理な努力や頑張りすぎなど一切必要ないという哲学である。2019/09/16

i-miya

36
2010.05.30 2001.07.改訂。 (岩波文庫努力論跋)心のとり方次第。苦を転じて、楽となす。勇健の意気をもって懊悩、焦燥の態度を払拭するを薦めたもの。30余年。再録。そのまま。S14年歳末記入、露伴学人識。(解説・中野孝次) 東洋からの幸福論、西洋に向けて発する。ヒルティ、ラッセル、アラン、三谷隆正の西洋幸福論。よき師を見つけよ。分福のすすめ。植福。行持=道元『正法眼蔵』、自分が学ぼうとして発心し。修行して悟りに達することを行持という。2010/06/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/407728
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。