講談社現代新書<br> 優生学と人間社会―生命科学の世紀はどこへ向かうのか

個数:
  • ポイントキャンペーン

講談社現代新書
優生学と人間社会―生命科学の世紀はどこへ向かうのか

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2024年04月29日 11時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 288p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784061495111
  • NDC分類 498.2
  • Cコード C0245

内容説明

優生学はナチズムか。戦後日本の優生政策の内実とは。優生思想の歴史を再検討し、遺伝子技術時代の視座を示す。

目次

第1章 イギリスからアメリカへ―優生学の起源
第2章 ドイツ―優生学はナチズムか?
第3章 北欧―福祉国家と優生学
第4章 フランス―家庭医の優生学
第5章 日本―戦後の優生保護法という名の断種法
終章 生命科学の世紀はどこへ向かうのか

著者等紹介

松原洋子[マツバラヨウコ]
1958年生まれ。現在、お茶の水女子大学大学院人間文化研究科助手。専攻は、生物学史、医学史
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆう。

50
差別の歴史は奥が深いです。差別思想の背景には支配層が差別を持ち込むことにより不満をそらせる役割があります。本著では、優性思想の歴史を読み解き、すべての人の命が尊重される社会を築くためには、私たち自身がどのように意識的にならなければならないのかを考えることができたように思います。戦争と優性思想の結びつきはよく言われていますが、福祉国家形成と優性思想の結びつきについても論じられており、それが権利向上の闘いのなかで克服されてきている事実は権利・人権に対して私たちが意識的にならなければならないのだと思いました。2018/04/29

aika

49
旧優生保護法による強制不妊手術の訴訟問題にショックを受けました。ハンセン病や障害を抱えた人々が低価値とされ、つい20年ほど前まで尊厳を踏みにじられてきた事実。優生学=ナチズムではなく、ずっと前から福祉国家のモデルとされていたスウェーデンなどで、断種法が施行されていたこと。医療・科学技術が進歩し、出生前診断など、生命の選択が自己決定権の名のもとに当事者が置き去りにされていること。優生学の歴史を冷静に思考することで、今直面しようとしている現実に、自身がどう向き合うのか、考えることをはじめようと思いました。2017/12/21

tu-bo@散歩カメラ修行中

42
ある読友さんの感想を読んで挑戦しました。結論から言うと読んで良かったと思います。優生学・優生政策=ナチズムと言うイメージから、北欧、英米、フランスそして日本の優生学の歴史に関する考証を読んで「優生政策は、合理的な近代政策」であることや課題は沢山あることもそれなりに認識できたことがよかったです。ヒトゲノム計画、遺伝子治療、出生前診断による中絶の問題 感情的にならずに議論をすべきなんでしょうね。本書のリーダー格の米本さんの箴言「地獄への道は、善意で敷き詰められている」 印象に残りました。2018/05/29

ユーカ

28
2年前の相模原事件について、当初から社会学の方向から書かれたものを読んでいたが、そこで「優生思想」というものに初めて真正面から向かい合うことになった。この本では科学史や医療社会学などの方向から、「優生」という考え方が世界各地でどのように生まれ、育ち、議論されてきたかについて知ることができる。広く一般向けに、俯瞰し、客観的に書かれている良書。心の面について知りたい人が読むと、ちょっと的外れのように感じるかもしれないが、最後まで読むと理論立って心のほうに繋がり、自分で考えることが出来るようになると思う。2018/05/13

evifrei

21
各国の優生学・優生思想の歴史を俯瞰的に述べた上で、今後優生学がどのように展開されるかを予測する。優生学はナチズムと関連付けられて想起されがちだが(実際ナチス傘下のドイツで優生学は花形的な政治思想となった事実はあるものの)、優生学そのものの誕生は福祉国家の誕生と共にあるとの指摘は本書を読むまで気付かなかった点だ。また、生存権が保障された社会における個人の自己決定の集積が(中絶の自由やデザイナー・ベイビーなどの形で)優生学の新たな興隆を実現するのではないかという著者の危惧は残念ではあるが同意してしまう。2020/06/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1991
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。