ハンディブック メカトロニクス

  • ポイントキャンペーン

ハンディブック メカトロニクス

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 490p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784274086571
  • NDC分類 549
  • Cコード C3053

出版社内容情報

【セールスポイント】
メカトロニクスを学ぶすべての人のためのバイブル

【発刊の目的と内容】
本書は、総合的な学習参考書である「ハンディブック」シリーズの1冊として、メカトロニクスを、電子・情報・制御・機械の各工学が融合した技術ととらえ、新しい機械システムの設計に必要な基本概念と知識を簡潔にまとめている。また、工業高校、高専、専門学校などで実施されているロボット競技大会の参加体験記を8事例紹介するなど、学生・生徒の皆さんに、親しみのもてる内容構成となっている。

【購読対象者】
電子機械科、メカトロニクス科の工業高校生、専門学校生、高専生、短大生♂メカトロニクス関連の若手技術者の方

【詳細目次】
1章 メカトロニクス♂1 メカトロニクスとは♂2 メカトロニクスの効果♂3 メカトロニクスシステム♂4 メカトロニクスを支える技術♂5 メカトロニクスの展望♂2章 メカトロニクスの基礎知識♂1 機械の基礎を学ぶ①機械の基礎♂2 機械の基礎を学ぶ②力と仕事,動力を学ぶ♂3 機械の基礎を学ぶ③材料力学の基礎♂4 機械の基礎を学ぶ④機械要素の基礎♂5 機械の基礎を学ぶ⑤機械製図の基礎♂6 制御の基礎を学ぶ①フィードバック制御とシーケンス制御♂7 制御の基礎を学ぶ②フィードバック制御の構成♂8 制御の基礎を学ぶ③フィードバック制御の特性♂9 制御の基礎を学ぶ④シーケンス制御の基礎♂10 電気・電子の基礎を学ぶ①直流回路の基礎♂11 電気・電子の基礎を学ぶ②磁気と静電気の基礎♂12 電気・電子の基礎を学ぶ③電子回路素子の働き♂13 電気・電子の基礎を学ぶ④論理回路のしくみ♂14 情報処理の基礎を学ぶ①コンピュータの基礎♂15 情報処理の基礎を学ぶ②流れ図の作成♂16 情報処理の基礎を学ぶ③ハードウェアの基礎♂17 情報処理の基礎を学ぶ④ソフトウェアの基礎♂18 情報処理の基礎を学ぶ⑤ROM化の手順♂3章 機械要素とメカニズム♂1 機械の動きと座標系♂2 ねじの原理と利用♂3 ばねとその働き♂4 軸および軸受とその働き♂5 軸継手とその働き♂6 ブレーキとその働き♂7 歯車の原理と種類♂8 歯車の機構♂9 巻掛伝動のしくみ♂10 リンクの要素技術♂11 カムの要素技術♂4章 センサ技術♂1 力センサ♂2 変位センサ♂3 位置センサ♂4 速度センサ♂5 加速度センサ♂6 距離センサ♂7 光センサ♂8 磁気センサ♂9 温度センサ♂10 湿度センサ♂11 ガスセンサ♂12 化学センサ♂13 音声認識♂14インテリジェントセンサ♂5章 アクチュエータ技術♂1 アクチュエータとは♂2 ステッピングモータとは♂3 ステッピングモータの励磁シーケンス♂4 ステッピングモータの駆動回路♂5 ステッピングモータの制御回路例♂6 ステッピングモータ専用ICによる制御回路例♂7 DCモータとは♂8 DCモータのON-OFF制御♂9 DCモータのリニア制御とPWM制御♂10 DCモータのリニア制御回路例♂11 DCモータのPWM制御回路例♂12 DCモータの正転逆転制御回路♂13 ソレノイドの制御回路♂14 ACサーボ♂15 油圧アクチュエータとは♂16 油圧アクチュエータの動作♂17 油圧サーボ系♂18 空気圧アクチュエータとは♂19 空気圧アクチュエータの動作♂20 空気圧アクチュエータの制御♂6章 コンピュータの技術♂1 コンピュータによる制御とは♂2 コンピュータの基本構成♂3 中央処理装置(CPU)の機能と構成♂4 記憶装置(メモリ)の種類と機能♂5 出力ポートの機能♂6 入力ポートの機能♂7 出力インタフェースの機能♂8 入力インタフェースの機能♂9 ダイナミック表示♂10 マトリクス入力♂11 D/A変換の種類と原理♂12 A/D変換の種類と原理♂13 割込み処理の動作原理♂14 割込みによる出力処理とは♂15 割込みによる入力処理とは♂16 高度な割込み技術-多重処理♂17 プログラム言語の種類と特徴♂7章 電子機械システム制御♂1 システムモデルとは♂2 ラプラス変換♂3 伝達関数とその応答♂4 ブロック線図♂5 定常偏差♂6 安定性♂7 直流サーボモータ♂8 油圧サーボモータのモデリング♂9 シーケンス制御の働き♂10 シーケンス制御における論理回路♂11 論理回路の簡単化♂12 シーケンス制御の事例♂8章 ロボットの技術♂1 ロボットの種類と構造♂2 ロボットの機構解析♂3 ロボットの順運動解析♂4 ロボットの逆運動解析♂5 ロボットの駆動方式と制御♂6 ロボットの操作♂7 ロボットのインタフェース♂8 ロボットとビジョンセンサ♂9 ロボットと安全管理♂10 これからのロボット♂9章 メカトロニクスの実際♂1 X-Yテーブルの製作♂2 アミューズメントロボットの走行機構と制御♂3 アミューズメントロボットの上肢機構と制御♂4 複腕型組付ロボットの開発例♂5 メカトロニクス教育システム♂6 視覚センサによる検査♂7 3本指ロボットハンドの機構と制御♂8 CDプレイヤーのメカトロニクス技術♂9 清掃作業のロボット化♂10章 事例研究「ロボット競技大会」♂1 「ロボット相撲」競技大会♂2 「ライントレース」競技大会♂3 ロボット競技:工業高校編①-豊田クリエイティブ大賞-♂4 ロボット競技:工業高校編②-メカトロアイディアコンテスト-♂5 ロボット競技:工業高校編③-全国高等学校ロボット競技大会-♂6 ロボット競技:専修学校編①-全国専門学校ロボット競技会-♂7 ロボット競技:専修学校編②-全国専門学校ロボット競技会-♂8 ロボットコンテスト:高専編-NHKアイデア対決・ロボットコンテスト「RoBoCoN」-♂索引

目次

第1章 メカトロニクス
第2章 メカトロニクスの基礎知識
第3章 機械要素とメカニズム
第4章 センサ技術
第5章 アクチュエータ技術
第6章 コンピュータの技術
第7章 電子機械システム制御
第8章 ロボットの技術
第9章 メカトロニクスの実際
第10章 事例研究「ロボット競技大会」