ブルーバックス<br> 世界は2乗でできている―自然にひそむ平方数の不思議

個数:
電子版価格
¥990
  • 電書あり

ブルーバックス
世界は2乗でできている―自然にひそむ平方数の不思議

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年05月08日 18時47分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 248p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062578196
  • NDC分類 412
  • Cコード C0241

出版社内容情報

2乗すると見えてくる数の面白さ、自然の秘密。世界は平方数でできている! 数学・物理学の偉大な業績を「2乗」を切り口にたどる。2乗を通して見る、深遠な数学と物理の世界。同じ数を2回掛けると現われる「平方数」には、数の「遊び心」や物理現象の秘密がかくれている。ピタゴラス、ガウス、フェルマー、リーマンら偉大な数学者の業績に見える平方数から、ガリレイ、ボーア、アインシュタインら偉大な物理学者が見いだした自然法則まで、平方数に秘められた不思議で深遠な世界をわかりやすく紹介する。(ブルーバックス・2013年8月刊)

第1章 ピタゴラスの定理
第2章 フィボナッチと合同数
第3章 ガリレイと落体運動
第4章フェルマーと4平方数定理
第5章 ガウスと虚数
第6章 オイラーとリーマン
第7章 ピアソンとカイ2乗分布
第8章 ボーアと水素原子内の平方数
第9章 アインシュタインとE=mc2


小島 寛之[コジマ ヒロユキ]
著・文・その他

内容説明

2乗を通して見る、深遠な数学と物理の世界。同じ数を2回掛けると現われる「平方数」には、数の「遊び心」や物理現象の秘密がかくれている。ピタゴラス、ガウス、フェルマー、リーマンら偉大な数学者の業績に見える平方数から、ガリレイ、ボーア、アインシュタインら偉大な物理学者が見いだした自然法則まで、平方数に秘められた不思議で深遠な世界をわかりやすく紹介する。

目次

第1章 ピタゴラスの定理
第2章 フィボナッチと合同数
第3章 ガリレイと落体運動
第4章 フェルマーと4平方数定理
第5章 ガウスと虚数
第6章 オイラーとリーマン
第7章 ピアソンとカイ2乗分布
第8章 ボーアと水素原子内の平方数
第9章 アインシュタインとE=mc2

著者等紹介

小島寛之[コジマヒロユキ]
1958年、東京生まれ。東京大学理学部数学科卒。同大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士。現在、帝京大学経済学部経済学科教授。数学エッセイストとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

P.N.平日友

15
youtuber加藤貫太郎さんのオススメ本。題名のとおり二乗(平方数)にフォーカスし、さまざまな数学・物理分野を深堀りする。見方を変えるだけで数式でこんなに話せるのかと驚きとともにわくわくした。個人的には「フェルマー小定理」にまつわる話が好きだ。それと、ボーアの章にあった量子力学に関連した話など。 章末に平方数が好きになる問題がある。読み飛ばしたのでこれからこれらを解いてみる。シンプルなのに深い…もっと若くに読みたかった本。2020/02/19

ロッキーのパパ

14
2乗を切り口に数学と物理の歴史を概説している。確かに言われてみると、色々な物に2乗は現れていることを再認識させてくれる良書だと思う。 2乗で記述される世界の美しさは理解できる。けど、なぜと思う気持ちがあまりない。その辺にぼくがサイエンティストではなくエンジニアを選んだ理由があるのかもしれない。2014/02/15

calaf

14
こういう考え方(見方)はしたことがなかったので、結構面白かったです。でも、線形の次に簡単なのが二乗則。なので、非線形現象が多いこの世の中、二乗則もそれなりにでてきてもおかしくない気もしますが...どうなんでしょうねぇ...2013/10/08

P.N.平日友

10
再読。発見や証明のこともそうだけど、散りばめられたそれぞれのドキュメントが以前読んだときより面白いと感じた。例えば、ニュートンが23歳の時、ペストが大流行しており、大学に行けなかったそう。そこで故郷に戻り研究に没頭することでいくつもの重要な発見をしたらしい。「万有引力の法則」などだ。ここはふしぎと勇気づけられるひとこまだった。整数分野の予想系のはなしは理解できそうでできないところが面白い。リーマン予想など。最後に。数学のところはmodを使ってる考えることができると一味違った考え方ができ楽しめると思う。2020/05/01

hanagon44

9
ガウスがガウス整数を使って2平方数定理を証明し,フェルマーの最終定理の指数4の場合をも解決したくだりで書かれていた文章。「整数というのは,人間生活の日常に近い分だけ雑多さや偏りがある。つまり,本来の姿に関して隠れて見えていない部分があるのである。だから,世界を広げて眺め直してみると,隠れていた本性が浮き彫りになり,振る舞いが健全になる,ということがおうおうにして起こる」。これを素人の自分にも何となく感じ取られる1冊で,非常に興味深かった。2乗の不思議と面白さを楽しめた。別宇宙では何乗が主役だろう…。2016/06/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6812651
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。