中公新書<br> 毒と薬の世界史―ソクラテス、錬金術、ドーピング

個数:
電子版価格
¥946
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

中公新書
毒と薬の世界史―ソクラテス、錬金術、ドーピング

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月27日 16時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 244p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121019745
  • NDC分類 491.59
  • Cコード C1247

出版社内容情報

ソクラテスの飲んだ毒から、錬金術、ドーピングにいたるまで、古今東西のエピソードを紹介。毒にもなれば薬にもなる物質が続々と登場。

内容説明

毒にしても薬にしても、人類との関わりは、きわめて長く深い。古くから人類は毒を避け、効能のある物質は活用してきた。そして、それらを合成することが可能になってからは、良きにつけ悪しきにつけ、その使用法は無限に拡大している。しかし、実は、同じものが毒にもなれば薬にもなる。本書は、ソクラテスの飲まされた毒から、錬金術、ドーピングにいたるまで、古今東西の毒や薬をめぐる秘話・逸話を紹介するものである。

目次

第1章 古代の毒と薬(地球と毒・薬の誕生;古代エジプト・ギリシャ・ローマにおける毒と薬;古代インド・中国における毒と薬;古代日本における毒と薬)
第2章 中世の毒と薬(魔女と毒草;大航海時代の毒と薬;ルネサンス・錬金術・科学と化学の曙 ほか)
第3章 近世の毒と薬(『本草綱目』と本草学の発展および南蛮医学の導入;近代医学・薬学黎明期における毒や薬にまつわる発見・事件;近代有機化学への出発)
第4章 近代の毒と薬(病原微生物学の誕生と発展;近代薬学および有機化学の誕生と発展;種々の疾病に対抗する療法の黎明)
第5章 現代の毒と薬(抗生物質の再発見と発展;精神を左右する毒と薬;科学の発展と毒と薬;公害と薬害、毒や薬による犯罪)

著者等紹介

船山信次[フナヤマシンジ]
1951年(昭和26年)、仙台市生まれ。東北大学薬学部卒業。同大学大学院薬学研究科博士課程修了。薬剤師、薬学博士。イリノイ大学薬学部留学、北里研究所微生物薬品化学部室長補佐、東北大学薬学部助手、同専任講師、青森大学工学部助教授、同教授、同大学大学院環境科学研究科教授(兼任)、弘前大学客員教授(兼任)等を経て、日本薬科大学教授(漢方薬学科天然物化学分野)。Pharmaceutical Biology(USA)副編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たぬ

25
☆4.5 この手の本はまず目次をじっくり眺めるんだけどその時点ですでに興奮状態でね。いざ本文を読み始めたらとーっても面白くて。様々なタイプの毒や関連する人物、歴史上の出来事、動植物に鉱物などなど盛りだくさん。ちょうどコーヒーの飲みすぎによる急性カフェイン中毒で苦しんでいたこともあり尚更興味深く読めました。明日まで開催中の特別展「毒」(※昨年12月に行きました)とも組み合わせたらさらに楽しいだろうね。2023/02/17

ユウユウ

18
#読了〝毒と薬が歴史を作った〟 2021/07/21

ぱなま(さなぎ)

18
世界史に対して毒と薬の果たした役割、というよりは、人類が毒と薬をとおして世界を発見していく道程についての本だった。そしてまだその途上にある。摂取にリスクがあるのは確かだが、化学の進展がなければここまで生き残っていなかったかもしれないのもまた事実。生活と感情に気を取られていると忘れそうになるけれど、わたしたちは体内のミクロな世界で繰り返される化学変化によって生かされている、ということに思いを馳せる日々だ。2020/04/29

Arisaku_0225

14
毒と薬は人に作用する科学物質という意味では表裏一体であり、毒にも薬にもなる物質というのは数多くある。我々人類は古代から科学物質を利用して来た訳だが、何となく効果があると思われるという古代から近世までの経験的な認識からの転換点が見えてくる近現代は特に興味深い時代だと感じる。現代では週に約3万もの新規化合物が記載され、遺伝子治療などで治らない病気も治るようになりつつある時代だが、その光の影では薬害や公害、テロなどにも科学物質が関与する時代でもある。科学物質を知ることは言わば世界を知ることに繋がる……かも?2024/04/09

ゆあん

14
図書館にて。特別なことはないけどわかりやすい本。入門編にいいかな?でも作者もいっている通り世界史…ではないかな?(笑)2015/07/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/521418
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。