放送大学教材<br> 社会と銀行

放送大学教材
社会と銀行

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 304p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784595312069
  • NDC分類 338.21
  • Cコード C1333

こちらの商品には新版があります。

目次

日本の資金循環
金融システムにおける銀行の役割
消費者と銀行
信託ビジネスとは
企業と銀行
資金決済ネットワーク
短期金融市場
日本銀行と金融政策
バブル・不良債権・預金保険機構
デリバティブ―新しい金融手法の発達
金融再編とメガバンク
インターネット銀行
地域金融の役割と中小企業金融
金融監督と金融制度改革
グローバル競争時代の銀行

著者等紹介

吉野直行[ヨシノナオユキ]
1950年東京都に生まれる。1973年東北大学経済学部卒業。1979年米国ジョンズホプキンス大学大学院経済学博士課程卒業(Ph.D.)。1979年ニューヨーク州立大学助教授。2004年スウェーデン・ヨテボリ大学名誉博士。現在、慶應義塾大学経済学部教授、放送大学客員教授、経済学博士(Ph.D.)。専攻は、金融財政政策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

黒豆

7
放送大学下期の唯一の受講科目、内容は、高度成長期、バブル期、バブル後の停滞期、近年の好況期、銀行の破綻、海外とのお金の流れ、土地神話の崩壊、政治との関連、銀行の果した役割また悪影響を興味深く学ぶ。今も昔も政治の影響の大きさを痛感。拉致は将来世代に残さないと言い、一方で選挙だけを気にして借金(国債)は残していいのか?スエーデンの様には出来そうにも無いし当面このままか?最近の株価動向も不安を助長させる。試験を受けてきました。結果は?2016/01/24

brawi

1
アジアの貯蓄がアメリカの国債に流れて逆にアメリカからアジアに短期のお金が流れてる。それがアジア金融危機を引き起こす理由と書かれていた。ヨーロッパはヨーロッパ内の貯蓄をヨーロッパで投資してる。アジアもそういう体制になればいいのに、という吉野先生のご意見。確かにそうだなあ。あと、日本の金融機関は日本の製造業が進出するのに合わせて海外に出ていってるだけとの指摘もそうだよなあ。海外で稼ぐ日本の金融機関でてきてもいいのに、というか縮小する一方の日本ではもう発展見込みないぞ。2020/01/05

黒とかげ

0
以前のシステムの勉強にはなるが、現在はそのシステムが崩れかかっているからなぁ。金融もくくりのないボーダーレスの時代が来かかっている。2022/07/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2332500
  • ご注意事項