• ポイントキャンペーン

日本型NPM―行政の経営改革への挑戦

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 242p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784324068991
  • NDC分類 317
  • Cコード C3032

内容説明

ニュー・パブリック・マネジメントの戦略と工程表がわかる!民間の経営理念をとり入れた次世代行革=NPMの本格的入門書。

目次

第1章 改革のビジョンと工程表(戦略行政とは;日本の行政評価の現状から ほか)
第2章 NPM改革の実践:成果志向の「改革イニシアティブ」をいかに引き出すか(成果志向の「改革イニシアティブ」を引き出す方法―海外のNPM改革に学ぶ;NPMにおける改革アプローチ ほか)
第3章 検討試案:中央省庁のNPM改革シナリオ(経営改革とはどういうものか;なぜ、いままでの“行革”ではダメなのか ほか)
第4章 組織変革のマネジメント(組織の変革とはなにか;組織成員の変革とはなにか ほか)
資料 新たな行政マネージメントの実現に向けて

著者等紹介

大住荘四郎[オオスミソウシロウ]
新潟大学経済学部教授。1961年徳島県生まれ。京都大学法学部卒業、大阪大学博士(国際公共政策)、Ph.D.in Economics(Pacific Western University)。経済企画庁、調査局内国調査第一課専門調査員、総務庁行革審事務局上席調査員、調査局景気統計調査課課長補佐神戸大学経済学部助教授を経て現職。専攻分野は、公共政策学、NPM理論、経済統計学

上山信一[ウエヤマシンイチ]
米国ジョージタウン大学研究教授。1957年大阪市生まれ。プリンストン大学大学院(公共経営学修士)卒。運輸省、外務省、マッキンゼー(共同経営者)を経て現職。専門は企業のリストラクチャリング、提携・買収戦略。現在は、大手・ベンチャー企業の社外取締役、顧問等を務めつつ、各地の行政評価、行政経営改革を手がける。米国行政学会行政経営センター及び東京財団のフェロー、行政経営フォーラムの代表

玉村雅敏[タマムラマサトシ]
千葉商科大学政策情報学部専任講師。慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程修了。慶応義塾大学SFC研究所研究員を兼務。専門は、公共経営、政策評価、公共選択論、ソーシャル・マーケティング、経営情報システム論など。総務省、経済産業省、青森県政策マーケティング委員会など、政府、自治体の委員会・研究会の委員・アドバイザーを務める。花火師の資格を持つ

永田潤子[ナガタジュンコ]
海上保安大学校行政管理学講座助教授。1961年、福岡生まれ。海上保安大学校卒業後、行政官としてのキャリアを積む一方、埼玉大学政策科学研究科(現:政策研究大学院大学)にて修士(政策分析)取得。その後、大阪大学経済学研究科博士後期課程にて、意思決定を中心とし経営学を研鑚(単位取得満期退学)。専門は、行政の経営・意思決定であるが、個人と組織や組織マネジメントについても、純織を指揮・運営したみずからの経験を活かした研究を行っている。経済産業省独立評価委員会評価委員や総務省のNPM研究会委員などのほか、地域活性化のための活動も実施している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。