量子ドットへの誘い―マイクロエレクトロニクスの未来へ

  • ポイントキャンペーン

量子ドットへの誘い―マイクロエレクトロニクスの未来へ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 233p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784431707806
  • NDC分類 549
  • Cコード C3042

内容説明

1ミクロンのさらに100分の1というような非常に小さな半導体である量子ドットは将来のマイクロエレクトロニクスのために研究されている注目の電子デバイスである。本書は、マイクロエレクトロニクスの明日を考える“旅”であり、半導体の基礎概念から、トランジスターの歴史と現状、行き詰まりつつある現在の技術的課題、そして未来のコンピュータ素子を開拓するためのいろいろな提案までを順をおってやさしくかつ丁寧に解説し、その流れの中で量子ドットに寄せられる期待を説く。

目次

プロローグ 成長を続けるシリコンチップ
1 自然界の組み立てキット―物質の寄せ木細工
2 伝導するか否か?それが問題だ―半導体は一体どちら?
3 p‐n接合―どう働いてそれで何ができるのか?
4 論理的な判断―トランジスタを電子スイッチとして使う
5 驚くほど小さくなるトランジスタ―集積回路のありがたみ
6 高速を目指せ―電子を速く動かすには
7 粒子が粒子でなくなるとき―電子が波に
8 トンネル効果の不思議―超原子から超格子まで
9 負抵抗と量子トランジスタ
10 超伝導と単電子トンネル
11 光に仕事をさせる―光子を使った計算
エピローグ 未来を計算する

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

koki

0
量子ドットに興味をもったので読んだが、主にトランジスタの動作速度を上げることを考えている本。電子の有効質量がシリコンより小さいガリウム砒素を使うとか、選択的にドープして不純物のないエネルギーの低い状態に電子を閉じ込めるなど、面白い技術を知ることができた。後半にはトンネル効果や光を用いたデバイスについて記述があり、共鳴トンネルトランジスタや自己電気光学効果デバイス(SEED)についてはまた調べたいと思う。2013/06/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1859934
  • ご注意事項