コンセプチュアル特殊メイク入門

コンセプチュアル特殊メイク入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 135p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784766117288
  • NDC分類 771.8
  • Cコード C0076

内容説明

15分で完成の本格傷メイク、様々なマスクの作り方、基本の型取りを徹底マスター、本格的な特殊メイクのステップ・バイ・ステップ。さらに特殊メイク用語辞典、ツールの作り方、材料ショップ一覧まで掲載、特殊メイクに興味ある人必携の1冊です。

目次

01 基礎メイクと傷メイク(基礎メイク&メイクパターン;ヘアパターン ほか)
02 マスク(羽を使った華やかなマスク;真珠と羽根を使ったマスカレード風マスク ほか)
03 型取り(型取りの流れ;顔の型取り ほか)
04 実践編(猫の手を作る;猫の耳を作る ほか)
付録

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

更紗蝦

11
昔、野波浩の写真を初めて見た時、「モデルさんはどうやってこんな外見を作ってるんだろう?」と不思議に思ったのですが、なるほど、こんな風にメイクしていたんですね…! 50pのマスクのイメージコンセプトの「殺人鬼の手作り素人風マスク」という表現には、ちょっと笑ってしまいました。数年前にギャラリーで見たことのある球体関節人形は、手足にうっすらと血管が表現されていたのですが、あれはゾンビメイクの血管表現と同じテクニックが使われているのでしょうか?2017/07/22

穂口

0
傷メイクは一般人でもできそう2016/11/04

へんかんへん

0
ちょうどコンプレックスエイジって漫画読んで泣きそうになってたコスプレメインのシリアステイストな作品見たい2015/08/23

(*・ζ・ひまり*)

0
A2013/12/02

ヱマ。

0
ジミー・ペイジが『チェッペリンの全ては1stに全てある』と言う言葉を言ってた事があるが、この本にも同様の事が言える。続刊は細部を解説はしているが基礎の部分ではこの本を読んでいないと出来ない事もあったりする。尚、同社が出版している“スチームパンク東方研究所”と互換性が存在し、このシリーズで解説されていないのはそちらで解説されていたりもする。2017/11/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/45251
  • ご注意事項