岩波新書<br> 地域の力―食・農・まちづくり

個数:
  • ポイントキャンペーン

岩波新書
地域の力―食・農・まちづくり

  • 大江 正章【著】
  • 価格 ¥858(本体¥780)
  • 岩波書店(2008/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに11冊在庫がございます。(2024年04月27日 20時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 199,/高さ 18cm
  • 商品コード 9784004311157
  • NDC分類 601.1
  • Cコード C0236

内容説明

格差と疲弊が広がるなかで、市民と自治体行政がともに知恵を出し合い、魅力を発信している地域がある。好循環はいかにして創り出されたのか。地域資源の活用、有機農業、林業、商店街の活性化、学校給食・食育、都市農業、公共交通…暮らしと仕事を見直し、本当の豊かさをめざす人びとの声に、未来を切り拓くヒントを探る。

目次

第1章 開かれた地域自給のネットワーク―島根県雲南市木次町ほか
第2章 商店街は誰のものか―兵庫県相生市・三重県四日市市・東京都足立区
第3章 これがほんまの福祉です―徳島県上勝町
第4章 地産地消と学校給食―愛媛県今治市
第5章 北の大地に吹く新しい農の風―北海道標津町ほか
第6章 四万十源流発、進化する林業の現場から―高知県檮原町ほか
第7章 公共交通はやさしい―富山県富山市・高岡市
第8章 市民皆農のすすめ―東京都練馬区・神奈川県横浜市

著者等紹介

大江正章[オオエタダアキ]
1957年神奈川県生まれ。早稲田大学政経学部卒業。ジャーナリスト・編集者。現在、出版社コモンズ代表。関心領域は農・食・環境・アジア・自治など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佐島楓

35
第一次産業の可能性を多く示している。未来につながる明るい話題でよかった。人が豊かになる産業とは何か。民間から国全体を元気にしていくしかないのだろう。2015/07/12

Mark

27
未来へのヒントがあるように思えます。地域振興は単に、都市と地方の格差という視点ではなく、そこにあるもの、人々の力の発揮が鍵なのでしょうか。これまで見えていなかった視点というものを考えさせられました。2014/11/25

さいたまのたぬき

21
どの成功例も 個人・企業・行政がうまくかみ合っている。 それも企業や行政が人間として個人と向き合っているということです。 企業や行政というのはどうしてもシステマティックになりがちですが この本の紹介例ではまだまだ日本も捨てたもんじゃない!と思えるような 心が温かくなるような地域活性化に協力しているのです。 ただここで忘れてはいけないのはそういったもの(行政や企業)を 動かすのは個人の熱意だということ。 まずはじめに個人が すべてをかけて取り組み始めたことからはじまっていることが多いのです。 2014/10/24

えも

20
先月お会いする機会のあった大江さんの本が図書館にありました。ほぼ十年前に書かれた、各地の地域づくりの事例。それがまた、手放しで賞賛している訳ではなく、そんな所に誠実さと真摯な姿勢を感じます。▼木次の酪農、相生や四日市の商店街、上勝のいろどり、今治の地産地消、北海道のクリーン農業、梼原の林業、富山の路面電車、練馬・横浜の体験農園…。やっぱり全てはキーマンなんだなあ。▼当時の成果を読んで力を与えられると同時に、「では今はどうなっているんだろう?」ということも知りたくなります。2016/05/21

いっしー

11
筆者が自らの足で取材した全国の地域再生に関する成功事例集。成功した地域には、必ずや熱いキーマンがいること、行政だけ、又は民間だけでもなく多様なセクターが混ざり合うと、思いもよらぬ化学反応を起こすことか。とりわけ、両者を繋ぐ第3セクターでもあるNPOの存在はこれからより一層重要になってくるだろう。2015/11/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6786
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。