岩波新書<br> フォト・ドキュメンタリー 人間の尊厳―いま、この世界の片隅で

個数:
電子版価格
¥1,144
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

岩波新書
フォト・ドキュメンタリー 人間の尊厳―いま、この世界の片隅で

  • 林 典子【著】
  • 価格 ¥1,144(本体¥1,040)
  • 岩波書店(2014/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 20pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年05月03日 19時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 254p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784004314714
  • NDC分類 302
  • Cコード C0236

内容説明

独裁政権と闘うジャーナリスト、難民キャンプで暮らす少女、配偶者から硫酸で顔を焼かれた女性、震災で家族を失った被災者、誘拐され結婚を強要された女子大生―。世界最大規模の報道写真祭で最高賞を受賞した気鋭の写真家が、世界各地で生きぬく人びとに寄り添い、その姿を報告する。カラー写真多数。

目次

第1章 報道の自由がない国で―ガンビア
第2章 難民と内戦の爪痕―リベリア
第3章 HIVと共に生きる―カンボジア
第4章 硫酸に焼かれた女性たち―パキスタン
第5章 震災と原発―日本
第6章 誘拐結婚―キルギス

著者等紹介

林典子[ハヤシノリコ]
1983年生まれ。2006年、大学在学中にガンビア共和国の新聞社で写真を撮り始める。2011年名取洋之助写真賞、12年DAYS国際フォトジャーナリズム大賞、13年フランス世界報道写真祭Visa pour l’Image(ビザ・プール・リマージュ)報道写真特集部門で最高賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

どんぐり

79
先週号の『サンデー毎日』で,イスラム国に奴隷にされた女性たちを現地リポートしていた林典子さんは,気鋭のフォトジャーナリストである。本書は,報道の自由がないガンビアでの記者見習いから始まり,難民と内戦の爪痕が残るリベリア,HIVに感染して生まれた子どもをルポしたカンボジア,名誉を傷つけられたとする男や近親者から報復として硫酸で顔を焼かれる女性の事件が絶えないパキスタン,「誘拐結婚」の慣習があるキルギス,そしてフクシマなどを写真と共にルポしている。この世界では,人間の尊厳を奪う悲劇的な事件がいまも起きている。2015/06/07

kinkin

53
宇宙規模で見れば実にちっぽけな星である地球。そこに住むのは同じ人間だ。そこからもっと近寄って見ると実に様々な文化や風習、宗教、政治というものの下、本人は人らしく生きるのが当たり前。しかしここに書かれている世界の片隅には人の尊厳が著しく否定されていることが多いこと。そこに立ち会った著者の写真も載っている。写真家としての実績は少ないというが、彼女は写真家の立場よりむしろジャーナリストの立場でシャッターを切っているため、その分感情も込められていると思う。自分や家族の立場になって読むこともよいかもしれない。2015/01/31

らむり

37
硫酸をかけられ顔を損壊した女性や、誘拐され結婚を強要される女性たち。慣習と言う人もいるけれど、女性の人生をメチャクチャにする、絶対に許せないことだと思います。衝撃写真多数です。2014/03/29

壱萬弐仟縁

27
モノクロ、カラー写真多用。ガンビア、リベリア、カンボジア、パキスタン、日本、キルギスの人間模様。西アフリカ諸国がエボラ出血熱の発症地だから、その意味で苛酷な地域に生きる人間の姿をよく撮影したものだと感服。硫酸の被害に遭った女性の顔は、ケロイド状で大やけどを負った傷痕は一生引きずる(115頁他)。私が女性なら絶え難いが、犯人の蛮行には憤りをもつ。パキスタンはマララさんがノーベル平和賞を受賞したのに、子供たちが惨殺された報道もある。現実を見せつけられるのは酷。2014/12/20

ふろんた

22
顔に硫酸を欠けられた女性とか、誘拐結婚させられた女性とか衝撃的でした。文化の違いや慣習であったとしても、妹を持つ男性がそういった行動をするなんて。ルポだけではなく、著者が見たものをどう伝えるべきかという葛藤も含めて読みごたえがあった。2014/04/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7947094
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。