• ポイントキャンペーン

アスキー新書
ストーリーメーカー―創作のための物語論

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 272p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784048674157
  • NDC分類 901.3
  • Cコード C1270

内容説明

あなたが漠然と抱えているストーリーの種は、どうすれば作品として結実させることができるのか?神話や民話の構造分析から導き出された物語論を概観し、30の質問に回答していくことで物語のプロットを作成する。ベストセラー『キャラクター小説の作り方』『物語の体操』をさらに発展させた、超実用的創作入門。

目次

第1部 創作のための五つの物語論(物語の基本中の基本は「行って帰る」である―瀬田貞二『幼い子の文学』;物語を構成する最小単位とは何か―ウラジミール・プロップ『昔話の形態学』;英雄は誰を殺し大人になるのか―オットー・ランク『英雄誕生の神話』;世界中の神話はたった一つの構造からなる―ジョセフ・キャンベル『千の顔をもつ英雄』;ハリウッド映画の物語論―クリストファー・ホグラー『神話の法則』)
第2部 ストーリーメーカー―30の質問に答えてあなたの物語をつくる(主人公の内的な領域を設計する;物語の構造を組み立てる)

著者等紹介

大塚英志[オオツカエイジ]
1958年生まれ。まんが原作者。批評家。批評として『捨て子たちの民俗学』(第五回角川財団学芸賞受賞)などがある。神戸芸術工科大学教授、東京藝術大学大学院兼任講師。芸術工学博士。批評誌『新現実』主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コットン

61
思いを自分なりの作品にする方法が書かれている。2022/04/15

きいち

37
欠如の状態から旅に出て宝を勝ち獲り帰ってくる。それが物語の原型、つまりは他人に最も伝わりやすいお話の形。後半、30の質問で物語を立ち上げていくのだが、事例の、女子学生による母からの自立の物語の成立ぶりを見るうちに、こりゃあ就活のエピソード作るのには最強だなあ、と気づく。課題を発見し、自らそれに立ち向かって成長する自己PR、このフォーマットにぴったりじゃないか。援助者は?贈与者は?この肉付けなら、上滑りしない。◇前半挙げられるのは中上健次「南回帰線」。なるほど、物語との距離感測りながら読めばおもしろいのか。2016/08/24

拓也 ◆mOrYeBoQbw

21
創作論。基本的にはタイトル通りに30のクエスチョンから自分の書きたい物語を形にしていくチャートも入ってますが、大半は『金枝篇』などから続く、神話から叙事詩&ギリシア悲劇に至る構造論を現代の作品を挙げて分かり易く解説している本と言えますね。こういうとワンパターンでマンネリな物語創作論に思えますが実は逆で、モダニズム~ポストモダンと言った”意識の流れ””モンタージュ”を使った作品ほど、構造論や古典を重視してるという事に気づきます。ジョゼフ・キャンベルのインタビューなどはようつべでも見られますね。2017/05/30

小太郎

16
大塚英志さんは何冊か読んでるけれど、この本も彼が信じる物語の作り方の入門書です。問題はこの本をどう使うかなんだと思うけれど、所謂、純文学や私小説向きのハウツーではありません。アウトデザインやラノベ(批判してるけど 笑)RPGならば十分だと思いますがワンパターンになっちゃうかも。2018/09/20

佐島楓

15
おお、物語の起源を辿るとやはりレヴィ=ストロースの神話論とつながっていくんですね。ちょっと嬉しい。あまりわたしはプロットをきっちり立てて小説を書いていないんですが、観点をはっきりさせるためにもこの本のやりかたは有効だと思います。自分でも気づかないことって多いですし。2011/10/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/550561
  • ご注意事項