• ポイントキャンペーン

中公新書
高橋由一―日本洋画の父

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 178p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121021618
  • NDC分類 723.1
  • Cコード C1221

内容説明

代表作『鮭』『花魁』が歴史や美術の教科書に掲載されている高橋由一。彼は幕末から明治にかけて日本洋画界の礎を築いた、日本で最初の“本格的な洋画家”である。晩年、黒田清輝によって洋画界の勢力図は塗り替えられ、一時は忘れられた存在となった。だが、清輝登場の転換点を含め、由一の人生は洋画揺籃期の重要な局面とことごとくリンクしている。由一の事績を今日的視点で見直し、近代絵画史のうねりを活写する。

目次

序章 晩年の洋画沿革展覧会―一八九三年
第1話 画家「高橋〓(い)之介」
第2話 画学局に入局の事
第3話 ワーグマンに入門の事
第4話 上海旅行、そして維新
第5話 花魁
第6話 東海道、関西を往く
第7話 画塾創設
第8話 明治九年という転換点
第9話 洋画か日本画か
第10話 こんぴら詣で
第11話 美術館の夢
第12話 東北での足跡
終章 高橋由一の死後

著者等紹介

古田亮[フルタリョウ]
1964年東京都生まれ。93年東京国立博物館研究員。98年東京国立近代美術館(2001年より主任研究官)を経て、06年に東京藝術大学美術館助教授に就任、現在准教授。専門は近代日本美術史。04年「琳派RIMPA」展、06年「揺らぐ近代」展、07年「横山大観」展など多くの企業展を担当する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。