ちくま新書<br> 早わかり世界の文学―パスティーシュ読書術

電子版価格
¥660
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

ちくま新書
早わかり世界の文学―パスティーシュ読書術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 197p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784480064042
  • NDC分類 904
  • Cコード C0290

内容説明

作家・清水義範の小説スタイルは「パスティーシュ(模倣芸術)」と呼ばれてきた。さかのぼれば、『旧約聖書』の「ノアの方舟」の話は『ギルガメシュ叙事詩』からの引用だと言われる。スタインベック『エデンの東』は『旧約聖書』のカインとアベルの物語から作られた。また、デフォーの『ロビンソン・クルーソー』に腹を立てて生まれたのがスウィフトの『ガリヴァー旅行記』である。世界の文学はつながっている。膨大な読書体験と創作の方法をひもとくことで、それがそのまま文学案内となる面白くて便利な一冊。

目次

講義1 パロディで文学はつながっている
補講1 パスティーシュの正体は何か
講義2 読書で学べること
補講2 私が決める世界十大小説
講義3 作文教室と創作方法
補講3 ユーモア文学論

著者等紹介

清水義範[シミズヨシノリ]
1947年生まれ。愛知教育大学卒業。88年『国語入試問題必勝法』(講談社文庫)で吉川英治文学新人賞を受賞。作家活動のかたわら、熟の作文添削や教育についての発言も積極的に行う。また、文学や読書に関する講演も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

常磐条

32
「パロディ(権威を揶揄するカタルシス)」とは異なる、「パスティーシュ(自分の方法で模倣することで、オリジナル作品の本質に迫ろうとする態度)」的視点から見る文学論。つまるところ人間の文化活動はミームの系譜なわけで、、、世界の文学をオデュッセイアという起源までさかのぼることにも意味はあるが、オデュッセイアをいくらつつき回しても今の世界の本質の全てがわかるわけではない。パスティーシュの変遷に隠れた人の願いの移り変わりは、模倣の網羅によって垣間見えるもの……。国語教育、作文教育本としてもつかえそう。2015/12/24

ごへいもち

13
不当表示。時間のムダだった。テレビを見て新聞の家庭欄を読んで夫婦で仲良く寝酒をするような人にはこの程度のものしか書けないのかも。大きな借金を抱えたり辛い人生を送ったりしている人を信じたくなる2011/07/28

Sobbit

7
清水義範の文学論に題名変えたほうが、タイトル買いした人の期待と実際読んでみてのミスマッチが起こらなそうだけど笑、このタイトルの方が売れるんだろうな。ちくまらしいタイトルセンスだなぁと思いました。パスティーシュとパロディの違いってそういえば分からないなと思って読んだので結構満足。やはりパロディとパスティーシュは近いものがあるのでパロディに関する解説も詳しくて面白かった。今は世界の名著読んでたほうがカッコイイという風潮は薄れてるけど、そういう意識で読書してた方が後々楽しいと思った。2021/09/23

ケン五

5
そう言えば、子どもの頃は何かレポートを書いていても、何かしらオチがなっくちゃって思って書いていたっけ。成績には全く反映されなかったけど、中身より、それに時間かけてたときがあった。でも下手すぎて伝わらなかったんだよな。パロディもやったけど、今考えると風刺になっていないから、パロディとはいえないか。2011/05/06

rbyawa

3
i050、パスティーシュもしくは日本語で言うと「本歌取り」、本の内容に沿うと一つの文学作品がどのように互いに影響を与えあっていったのか、という話を若干の歴史への皮肉を込めて語っている体裁なのですが、いやうん…パスティーシュ元には確かに優しいけど権威にはわりと厳しいよね清水さん。元の作品への皮肉を込めなくてはならない、というのは確かに思い込みだよな、一定頭に入っていないと笑いになりにくいものだし。そもそもオリジナリティが強いことが良い作品とされることへの反発もあるのかもね、聖書にも借用があるんだよ、うん…。2018/08/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/487482
  • ご注意事項