ちくま新書<br> 元徴用工 和解への道―戦時被害と個人請求権

個数:
電子版価格
¥825
  • 電書あり

ちくま新書
元徴用工 和解への道―戦時被害と個人請求権

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年06月02日 06時08分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 288p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784480073136
  • NDC分類 366.8
  • Cコード C0232

出版社内容情報

日韓関係に影を落とす元徴用工問題。解決済とする日本政府も補償を求める彼らの個人請求権は認めている。戦後75年放置されてきた戦時被害を直視し和解を探る。

内容説明

韓国人元徴用工問題を解決済とする日本政府。一方で元徴用工が補償を求める個人請求権が存在することも認めている。彼らの訴えに耳を傾けることが、戦後七十五年間、民間人の空襲被害や外国籍の人々への戦後補償を放置してきた日本社会に問われているのではないか。著者は弁護士として中国人強制労働事件の和解交渉にかかわった経験を踏まえ、元徴用工問題和解への道を探る。

目次

第1部 「徴用工問題」と日韓関係のゆくえ(韓国大法院判決が投げかけた問題点;植民地支配の実態に向き合う)
第2部 中国人強制連行・強制労働(中国人強制連行・強制労働の歴史から学ぶ;中国人受難者・遺族による損害賠償請求;全国で相次いだ損害賠償請求訴訟;西松建設(旧西松組)広島安野の裁判、和解へ
三菱マテリアル(旧三菱鉱業)も和解へ
判決の「付言」に見る裁判官たちの苦悩)
第3部 問題解決には何が必要か(日韓基本条約・請求権協定の修正、補完は不可避;戦争被害における個人請求権;冷戦によって封印された個人賠償の復権;韓国憲法と日本国憲法;負の歴史に向き合う;日韓の関係改善を求めて;あとがきに代えて)

著者等紹介

内田雅敏[ウチダマサトシ]
1945年生まれ、1975年東京弁護士会登録。日弁連人権擁護委員会委員、同接見交通権確立実行委員会委員長、関東弁護士会連合会憲法問題協議会委員長、西松安野友好基金運営委員会委員長を経て、現在、日弁連憲法委員会委員。弁護士としての通常業務の他に、中国人強制連行・強制労働問題(花岡、西松、三菱マテリアル)など戦後補償問題、靖國問題などに取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Porco

17
人によっては、韓国寄りの立場を感情的に述べている本として受け入れ難いのではないかと思いますが、「『戦後補償問題』は、サンフランシスコ講和条約体制の中で封印されてきた戦争被害に関する個人の賠償請求権の復権、サンフランシスコ講和条約体制の見直しの問題なのです」(218ページ)という一文が、状況を理解するのに役立ちました。2021/04/23

たぬきのしっぽ

1
中国人強制連行・強制労働問題で和解を成立させた弁護士が、その経験から韓国人元徴用工問題を和解する意義と条件を説く。両者の主な違いは国交正常化時における歴史認識共有の有無だ。和解、すなわち企業による自発的な被害者救済は、企業価値を高めWin-Winの関係を作る。それは更なる被害者の救済を導く意義を持つ。日本は国交正常化時、植民地支配責任を認めなかった。しかし法のないところ条理(人の途)に従った判断が和解を可能にする。国は日韓共同宣言で補完した歴史認識の共有を続け、更に条件を整えていかなければならないだろう。2020/09/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16049297
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品