• ポイントキャンペーン

ちくま学芸文庫
医学概論

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 505p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784480094612
  • NDC分類 490
  • Cコード C0147

出版社内容情報

医学の歴史、ヒトの体と病気のしくみを概説。現代医療で見過ごされがちな「病人の存在」を見据えつつ、「医学とは何か」を考える。

内容説明

病気は単なる身体的異変ではなく、苦しみや悩み、死への不安などと不可分であり、医者と患者のあいだには心理的・倫理的な関係が不可欠である。現代の医療現場でしばしば見過ごされがちな“病人の存在”を見据えつつ、医学の歴史、ヒトの体や病気のしくみを学び、病気とは何か、医学とは何かを考える。

目次

第1部 現代医学の歴史的座標(医学はどのようにしてはじまったか;西欧医学における近代の曙光;近代医学の発展;現代医学の形成と日本の医学)
第2部 医学の基礎としてのヒトの生物学(医学と生物学;ヒトの生物学)
第3部 医学と医療(その1)―病気の理法(病気の生物学;人の心と病気および心の病気)
第4部 医学と医療(その2)―医療、健康(診断と治療;病人への対応;健康の諸問題)

著者等紹介

川喜田愛郎[カワキタヨシオ]
1909‐96年。東京生まれ。1932年東京帝国大学医学部卒業。同大学助教授を経て49年千葉大学教授、68年千葉大学学長。専門はウイルス学、医学史。著書に『近代医学の史的基盤』上・下(日本学士院賞受賞、岩波書店)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

colocolokenta

9
医学概論というくくりで“医学”という言葉を医学史から公衆衛生まで含めて、おおまかに描いた大作。細胞一つ一つから始まる“医学”という概念が一体どこまで広がるのか、博学かつ深い洞察力を持った著者をもってしても把握できずに終わってしまったようである。病理学者の端くれである私も、同様の悩みを抱えながら生きているが、“医学”というものを平たく、人間一人一人レベルの問題として捉えたとしても、その全体像を描くことは、大変困難である。2012/10/25

壱萬弐仟縁

6
ドクター各位はご愛読の一冊と推察する。評者は、患者として読む。すると、第13章の心の病気を扱った章立てに注目した。神経症はノイローゼというドイツ語由来(317頁)。緊張病(カタトニー)症候群なんていう言い方は初めて知った(323頁)。概論なのに、各論に注目して、酷い素人読みであるが、お許しを。2013/06/08

まんまるまる亭

0
歴史に関する記述は面白かったが、他は砂を噛む思いで読んだ。途中で何度、放り出そうと思ったか分からないが、結局、「これより平易な言葉で書かれた医学概論もないだろな」と思って最後まで読んだ。読後感想としては、「医学は、歴史は面白いが、現代的課題はあまり面白くなさそうだ」というものか。つまらない記述はやはり頭に残らなかったようだ。2019/07/20

nur1202

0
今通っている医者に読ませたい。(^^; 割合古い本ですが、いわゆる総合病院の問題点が既に指摘されているのが興味深いです。 わかっていたのに対応できていないのが現状なんですね。 医学史の部分がちょっと退屈かもしれないけれど、以降は結構楽しくというか興味深く読めました。 2016/12/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5300703
  • ご注意事項