ミネルヴァ日本評伝選<br> 五代友厚―富国強兵は「地球上の道理」

個数:
  • ポイントキャンペーン

ミネルヴァ日本評伝選
五代友厚―富国強兵は「地球上の道理」

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月05日 03時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 238p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784623084999
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0323

出版社内容情報

志士らとの人間模様も織り込み、常に天下国家を論じ、日本の近代を築く志にこだわった「近代産業の父」の功績を問い直す五代友厚(1835?1885)実業家。
薩摩藩に生まれ、幕末渡欧し、明治政府に出仕。辞任後は数々の事業を手がけるとともに、商法会議所、商業講習所、株式取引所などを創設し大阪実業界の基盤を築いた五代友厚。つねに天下国家を論じ、日本の近代を築く志にこだわった「近代産業の父」の功績を問い直す。

はじめに

序 章 幕末薩摩藩と五代友厚

第一章 西欧近代に学ぶ
 1 長崎遊学と上海渡航
 2 薩英戦争から薩摩藩英国留学生の派遣へ

第二章 日本の近代化に向けて
 1 ヨーロッパの視察
 2 十八箇条の建言
 3 幕末における志士活動

第三章 明治政府に出仕
 1 在官時代の活躍
 2 造幣寮の設立
 3 辞官と帰郷

第四章 実業界でのスタート
 1 金銀分析所の事業
 2 活版印刷の普及と出版事業

第五章 鉱山業の展開
 1 鉱山業と弘成館
 2 主な鉱山の経営
 3 弘成館の業績

第六章 製藍業の近代化と失敗
 1 製藍業と朝陽館
 2 経営難から破綻へ

第七章 その他事業への出資
 1 大阪製銅会社
 2 貿易事業への関与
 3 その他の事業投資

第八章 商法会議所と財界活動
 1 明治初年の政界活動
 2 大阪商法会議所の設立
 3 商業講習所と商品取引所
 4 財政政策の建議

終 章 五代友厚の生涯、果たした役割
 1 五代をめぐる人びと
 2 五代友厚の逝去
 3 五代の顕彰と事績

参考文献
おわりに
五代友厚略年譜
人名・事項索引

田付 茉莉子[タツキ マリコ]
著・文・その他

内容説明

五代友厚(一八三五~一八八五)実業家。薩摩藩に生まれ、幕末渡欧し、明治政府に出仕。辞任後は数々の事業を手がけるとともに、商法会議所、商業講習所、株式取引所などを創設し大阪実業界の基盤を築いた五代友厚。つねに天下国家を論じ、日本の近代を築く志にこだわった「近代産業の父」の功績を問い直す。

目次

序章 幕末薩摩藩と五代友厚
第1章 西欧近代に学ぶ
第2章 日本の近代化に向けて
第3章 明治政府に出仕
第4章 実業界でのスタート
第5章 鉱山業の展開
第6章 製藍業の近代化と失敗
第7章 その他事業への出資
第8章 商法会議所と財界活動
終章 五代友厚の生涯、果たした役割

著者等紹介

田付茉莉子[タツキマリコ]
1944年生まれ。1974年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、一般財団法人日本経営史研究所会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ジュンジュン

9
五代友厚は渋沢栄一や岩崎弥太郎と並び称されるが、産業の礎を築く点では渋沢に一歩譲るし、政商としては岩崎に遠く及ばない。では、五代は何を成したのだろう?本書で彼の事績を追い、その志を探る。ただ、ちょっと微妙。官有物払下げ事件がけっこうサラっと流されているし、評価も甘い気がする。2024/02/19

たまりん

2
東の渋沢栄一、西の五代友厚。大阪にとって五代友厚はとても重要な存在です。五代友厚に関する本はあまりないのですが、もう少し読みやすくて分かりやすい「五代友厚」本を探して読んでみたいと思いました。2021/03/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13295181
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。