アニメ研究入門 応用編―アニメを究める11のコツ

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電書あり

アニメ研究入門 応用編―アニメを究める11のコツ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 294p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784768458402
  • NDC分類 778.77
  • Cコード C0074

出版社内容情報

アニメ産業の市場規模が2016年に2兆円を超えるなど、日本を代表するコンテンツとなった「アニメ」。クールジャパン産業に向けて、人材育成が国の戦略となって久しい状況のなか、アニメション関連の講座を設ける大学・専門学校が増加。アニメ研究は学術界・経済界において最もホットなジャンルとなっている。
大学教員を含む気鋭の研究者9人による、最新のアニメ研究書。

小山昌宏[コヤママサヒロ]
著・文・その他/編集

須川亜紀子[スガワアキコ]
著・文・その他/編集

内容説明

学術対象としてのアニメから、アニメの研究メソッドへ。最前線で模索し格闘する研究者たちが著すアニメ研究の現在。産業、技術、消費・利用、心理、歴史、メディアの各視点からの成果を一書に。

目次

第1章 映像心理論(アニメサイコロジー)―アニメーション研究による「アニメ」の相対化(横田正夫)
第2章 映像演出論―アニメーション業界の制作現場における演出の技術と方法(渡部英雄)
第3章 アニメソング論―アニメと歌の関係(石田美紀)
第4章 声優論―通史的、実証的一考察(藤津亮太)
第5章 オーディエンス、ファン論(ファンダム)―2.5次元化するファンの文化実践(須川亜紀子)
第6章 ライツビジネス構想論―アニメ産業分析の検討と転換への試論(玉川博章)
第7章 文化政策論―『ガールズ&パンツァー』にみる非政治的な政治性(須藤遙子)
第8章 アニメ史研究原論―その学術的方法論とアプローチの構築に向けて(木村智哉)
第9章 物語構造論(ナラトロジー)―アニメ作品の物語構造とその特徴について(小池隆太)
第10章 マルチモーダル情報論―アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』にみる視聴覚・音楽情報の読解(小山昌宏)
補説 海外アニメーションと日本アニメ―表現技法の多様性と異文化受容(中垣恒太郎)

著者等紹介

小山昌宏[コヤママサヒロ]
情報セキュリティ大学院大学情報セキュリティ研究科博士後期課程修了、博士(情報学)。筑紫女学園大学現代社会学部教授、自然医科学研究所研究員、一般社団法人国際クラウドファンディング運用教育研究協会理事、専門は情報社会学、メディア論、マンガ・アニメーション研究

須川亜紀子[スガワアキコ]
ウォーリック大学大学院映画テレビ学部博士課程修了、Ph.D.(人文学博士)。現在は横浜国立大学都市イノベーション研究院教授。専門はポピュラー文化研究。単著に『少女と魔法―ガールヒーローはいかに受容されたのか』(NTT出版)2014年日本アニメーション学会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

タナカ電子出版

35
この本はアニメーションを研究した本です。11の研究テーマで11人の研究者がそれぞれ書かれた本です。この本は去年新しく増補改訂版の続編として出版されました。アニメーションが好きで研究目線で見ている方にはとてもおすすめな本です。 私がこの本で一番驚いたところは5章のファン論のなかで書かれた2.5次元の舞台の話で、これらの舞台は予習する事が当たり前で、前回の話の続きから公演しているのが2.5次元舞台の特徴らしいです。私は全然知りませんでした…2019/01/21

センケイ (線形)

3
社会学的な観点を中心にアニメ研究の書籍があるというだけでもまず大変ありがたいが、加えてその論点の幅広さ。制作過程や権利関係といった中の構造もまた1つの社会を成しているさまにもまた興味を惹き込まれる。いっぽう、作品を読み解くカットの角度や音響の効果といった論点では地に足のついた研究の視点と情緒とがまじりあい、ぐっと心を掴まれてしまう。研究の方法論的な手つき(あるいは努力すべきポイント)の知れる学びの有難さと、分かる!と思わされる読み解きの味わいとが奇妙に混じりあう、魅惑の一冊だ。2019/01/31

あんすこむたん

2
応用ということなのでやや難しさがある。しかし、これをおさえておけば、アニメについて考える時にとても役に立つし、困ることも少なくなる著書。論じている議論の幅の広さに作品の新しさ・知名度だけで言えば決して高いとは言い難いものも例として挙げているのも好感触。2020/06/28

よっちん

0
研究室2022/02/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13243705
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。