世界観の作り方―アイデア出しからデザインまでわかりやすいコンセプトアート入門

個数:
電子版価格
¥2,640
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

世界観の作り方―アイデア出しからデザインまでわかりやすいコンセプトアート入門

  • 有里【著】
  • 価格 ¥2,640(本体¥2,400)
  • 翔泳社(2021/05発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 48pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月30日 14時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 192p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784798166025
  • NDC分類 726.5
  • Cコード C0076

出版社内容情報

人気コンセプトアーティスト有里による、コンセプトアート入門。



有名ゲーム会社でコンセプトアーティストとして

実績を重ねた著者が、

コンセプトアートの描き方・考え方を

一から解説します。



本書では、身近な場所からファンタジー世界まで、

様々な題材を使ってデザイン工程を解説します。

ファンタジーパートでは、

「浦島太郎」を元にしたオリジナルの世界「竜宮城」を

ゼロから考え、デザインしていきます。



企画やコンセプトを具体的に

どうビジュアル化するか?

アイデア出しから世界のルール設定、

背景デザインまで、

説得力のある世界観をどう作るか?



描き下ろしアートを多数掲載し、

コンセプトアーティストを目指している方、

イラストを描く方だけでなく、

設定資料が好きな方も楽しめます。



「自分のオリジナルの世界を考えてみたい」

「世界をデザインしてみたい」

そう思わせてくれる一冊です。



〈担当編集からのメッセージ〉

膨大なリサーチとアイデア出しの積み重ねが

有里さんの描く、奥行きがあり、

生き生きした生活感のあるイラストを支えています。

プロがどうアイデアを思いつき、

デザインを考えているのか、という

なかなか知ることのできない過程を

丁寧に紹介してくれました。

収録した1枚1枚の絵は、

隅々まで眺めて妄想したくなるものばかりです。



〈著者紹介〉

有里

コンセプトアーティスト・イラストレーター。

元株式会社レベルファイブ勤務。

在籍中はコンセプトアーティストとして2Dデザインを担当。

主に、『ニノ国』や『妖怪ウォッチ』シリーズに携わる。

2018年秋に退職し、フリーランスとして活動中。

ゲームやアニメ、映画などのコンセプトアート・設定画を中心に、

作品のメインビジュアルやパッケージイラスト等も担当。

Twitter:@tenkichi1212

内容説明

人気コンセプトアーティスト有里によるコンセプトアート入門。本書オリジナルの世界を考えながら、世界観の構築やデザイン作りを解説!

目次

1 コンセプトアートとは(コンセプトアートとは;コンセプトアーティストの仕事とは ほか)
2 身近なところから世界をデザインする(身近なところから考える;小学生の部屋を考えてみる ほか)
3 ゼロからファンタジー世界をデザインする(お題は「竜宮城」;「竜宮城」をデザインする ほか)
4 お役立ちTIPS集(色使いのポイント;アイデア出しのポイント ほか)

著者等紹介

有里[ユウリ]
コンセプトアーティスト・イラストレーター。元株式会社レベルファイブ勤務。在籍中はコンセプトアーティストとして2Dデザインを担当。主に、『二ノ国』や『妖怪ウォッチ』シリーズに携わる。2018年秋に退職し、フリーランスとして活動中。ゲームやアニメ、映画などのコンセプトアート・設定画を中心に、作品のメインビジュアルやパッケージイラスト等も担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いなぎ

3
仕事上の都合で。作品の世界観を構築するための方法論が、経験を基にわかりやすく説明されている。ごく普通の仕事をしている私にもアイデア出しのアプローチは参考になったし、デザインの話はさっぱりわからなくても単純に紙面が楽しい▼長い余談になってしまうが、世界観という言葉はすっかりこちらの意味が主流になったのだなと。明鏡国語辞典にも②〔新〕として掲載されていた。どこが起源なのかは知らないのだけど、ぴたりと言い換える言葉が中々見つからないし、便利な表現ではあるし、それだけ求められている要素になったということなのかな。2022/10/27

skr-shower

2
ゲームは全くしないが、この作業でこの世界を作って、を順を追って見るとゲ-ムクリエーターになりたい人の気持ちがわかる。2021/05/31

maishilo

1
こんなに調べるんだ…というのが正直な感想。おもしろかった2021/07/02

kodongo

0
良い2024/04/08

うらは

0
世界観をつくる。想像力のある人がぱっと思い浮かぶようなもではなくてたくさんの情報収集をしたうえで作られているのだと分かった。自分の好きが受け手の心をうごかすのかもしれない。2023/07/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17822270
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。