• ポイントキャンペーン

福祉の基本体系シリーズ
総合福祉の基本体系

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 169p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784326601912
  • NDC分類 369
  • Cコード C3036

出版社内容情報

看護系大学・専門学校、教育学部福祉コースの学生のための社会福祉概論。福祉専門職と協働するために必要な知識を網羅したテキスト。

将来学校や病院、自治体などの場で、ソーシャルワー力ーら福祉専門職と協働する職業分野を目指す学生に向けての福祉概論として構成。専門分野を深める社会福祉学部福祉士養成課程用テキストとは違い、法律・行政組織など福祉制度の基礎から各分野の概論をコンパクトにまとめた1冊。

関連書:
『社会福祉の基本体系 第3版』、
『福祉制度改革の基本体系』、
『高齢者福祉の基本体系』 (小社刊)


第1章 現代社会と総合福祉
 第1節 現代社会における福祉課題
 第2節 社会福祉の意味
 第3節 総合福祉の視点

第2章 社会福祉の歴史
 第1節 明治・大正・昭和戦前記
 第2節 社会福祉の時代

第3章 社会福祉の法律と行政組織
 第1節 社会福祉の法律
 第2節 社会福祉の行政組織

第4章 社会福祉援助技術
 第1節 社会福祉援助技術の原理と種類
 第2節 直接援助技術
 第3節 地域援助技術

第5章 社会福祉とカウンセリング
 第1節 社会福祉におけるカウンセリングの位置づけ
 第2節 カウンセリングの概要
 第3節 スーパービジョンの必要性とコンサルテーション
 第4節 福祉現場でのカウンセリングの必要性

第6章 生活保護
 第1節 生活保護の基本原理と原則
 第2節 生活保護の種類と保護施設
 第3節 保護の動向と課題
 
第7章 児童福祉
 第1節 児童福祉の基礎理念
 第2節 児童福祉の制度
 第3節 児童福祉サービスの現状と課題

第8章 障害者福祉
 第1節 障害者福祉とは
 第2節 障害者福祉の実際
 第3節 障害者福祉の現在と今後の課題

第9章 高齢者福祉
 第1節 現代社会と高齢者
 第2節 高齢者福祉の制度の変遷
 第3節 これからの高齢者福祉の課題

第10章 ひとり親家庭の福祉
 第1節 ひとり親家庭の現代的位置づけ
 第2節 ひとり親家庭の生活問題
 第3節 ひとり親家庭における社会的支援

第11章 医療福祉
 第1節 医療福祉の概念
 第2節 医療福祉の視点
 第3節 医療組織と制度

第12章 地域福祉
 第1節 地域福祉の概念
 第2節 地域福祉活動の推進
 第3節 地域福祉と近年の動向

第13章 年金保障
 第1節 年金制度の位置づけ
 第2節 年金保険の種類と内容
 第3節 年金制度の課題

第14章 福祉教育
 第1節 福祉教育とは
 第2節 社会福祉従事者養成のための福祉教育
 第3節 公的教育諸機関で行われている福祉教育

第15用 福祉文化
 第1節 福祉文化とは
 第2節 福祉文化の創造

事項索引
人名索引
執筆者一覧 

内容説明

福祉制度・技術から福祉各分野をコンパクトにまとめた必携書。標準的な構成の他に、カウンセリング、福祉教育、福祉文化の章を追加し、総合的に福祉をとらえる視点について知識を得られるように工夫をこらした。

目次

現代社会と総合福祉
社会福祉の歴史
社会福祉の法律と行政組織
社会福祉援助技術
社会福祉とカウンセリング
生活保護
児童福祉
障害者福祉
高齢者福祉
ひとり親家庭の福祉
医療福祉
地域福祉
年金保障
福祉教育
福祉文化

著者等紹介

井村圭壯[イムラケイソウ]
1955年生まれ。2005年県立高知女子大学大学院健康生活科学研究科博士後期課程修了。岡山県立大学教授、社会福祉学博士

相澤譲治[アイザワジョウジ]
1958年生まれ。1983年四国学院大学大学院文学研究科社会福祉学専攻修士課程修了。神戸学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。