写真ものがたり 昭和の暮らし〈5〉川と湖沼

個数:

写真ものがたり 昭和の暮らし〈5〉川と湖沼

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年06月06日 23時09分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 238p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784540040931
  • NDC分類 382.1
  • Cコード C0339

出版社内容情報

地方写真家が残した昭和20~40年代の記録。利水の知恵、水辺の暮らし、遊び、様々な漁法。

内容説明

水を活かし水害を防ぐ知恵とわざを受け継ぎ、田畑を潤し、山と町を筏や川舟で結び、魚や貝の漁にはげんだ日々の暮らし。

目次

第1章 川を往き交う人と船(源流;川を渡る;橋)
第2章 流れる水のうつろい(水の利用;水害;ダム)
第3章 暮らしのある水辺(きれいな水;流す;水遊びと祭事)
第4章 清流が育む川の幸(川漁;川漁の技術)
第5章 湖沼の魚介と水草(琵琶湖;宍道湖と浜名湖;諏訪湖;沼・潟;池)

著者等紹介

須藤功[ストウイサオ]
昭和13年(1938)秋田県横手市生まれ。民俗学写真家。民俗学者・宮本常一に師事し、庶民の生活を写真で記録するとともに、その生活史研究のために全国を3000日近く歩く。日本地名研究所より第8回「風土研究賞」を受ける
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。