• ポイントキャンペーン

叢書・ウニベルシタス
中世の旅芸人―奇術師・詩人・楽士

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 405,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784588008597
  • NDC分類 779
  • Cコード C1322

出版社内容情報

アンビヴァレントな存在としての旅芸人の起源と出自を探り、そのレパートリー、衣服、報酬、組織、生活・行動形態や精神構造に及ぶ

内容説明

喝采と蔑視の狭間に生きたアンビヴァレントな存在としての旅芸人―その起源と出自を探り、教会や宮廷との関係、彼らのヘアスタイルや衣服、演目のレパートリー、報酬、組織、生活形態から精神構造までを描く。

目次

旅芸人とは
旅芸人―歴史家のテーマか
中世の社会
旅芸人のレパートリー
特徴―ヘアスタイル・衣服・名前
中世の旅芸人の先祖?
旅芸人の社会的出自
旅芸人と教会
神学者と司牧者の立場
地平線の光―トマス・アクイナスとアッシジのフランシスコ
旅芸人と世俗法の規定
世俗の権力と旅芸人
王、貴族、教会諸侯―支配の理想と現実
都市における芸人と観衆
悪魔、踊り、芸人
芸人としての女性―サロメとその娘たちの踊り
芸人の報酬―入るほどに流れ出る
芸人の組織化―組合と兄弟会
様々な生活形式とメンタリティー

著者等紹介

ハルトゥング,ヴォルフガング[ハルトゥング,ヴォルフガング][Hartung,Wolfgang]
南ドイツ・アルゴイ出身の歴史学者。1946年に生まれる。現在、デュースブルク=エッセン大学教授。民族大移動期から現在にいたる社会構造史、精神史に関する著書多数があり、特に社会的マージナルグループについての研究で知られる

井本〓二[イモトショウジ]
1943年に生まれる。東京大学文学部独文学科卒業。東京都立大学大学院修士課程(独文学専攻)修了。横浜国立大学教育人間科学部教授

鈴木麻衣子[スズキマイコ]
1979年に生まれる。横浜国立大学教育人間科学部国際共生社会課程卒業。同大学大学院教育学研究科修士課程言語文化教育専攻修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

2
ふむ2023/06/30

ふたば

1
大変興味深い。アウトサイダーであり蔑みの対象でありながら、人々と釈迦にとって必要な存在であった旅芸人たちの姿が浮かんでくる。めも:旅芸人のレパートリー。各種楽器にアクロバット、ニュース・噂話、スキャンダルなど//旅芸人の服装。特徴的な髭と頭髪//ヴィルトハウス(食堂兼宿屋)//美しいサラセン人の娘//旅をする女、女芸人と娼婦の同一視、キリスト教社会の中で抑圧された性と女芸人への期待//ヨクラートル・デイjoculator dei、アッシジの聖フランシスコ//サルタトリックスSaltatrix、女ダンサー2013/08/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/595692
  • ご注意事項