浦安の図書館と共に

個数:

浦安の図書館と共に

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 231p/高さ 20X14cm
  • 商品コード 9784624000165
  • NDC分類 016.213
  • Cコード C0000

出版社内容情報

『図書館の街 浦安』から4年、若き女性副館長の死と“本の森”建設まで、「良い図書館とは、良い図書館員とは」の理想を求めて活動する図書館員たちの姿を描いたドキュメント。

内容説明

副館長・菅まゆみの壮烈な癌とのたたかい、業務の停滞―浦安の危機を感じて再び館長に返り咲いた著者を待っていたものは―。1983年にオープンした浦安図書館は貸出し冊数500万冊突破の最短記録をつくり、44万冊収蔵可能の〈本の森〉棟を落成するなど、いま記録ずくめのめざましい偉業を更新中である。地域の発展や文化、コミニュケーションに図書館がいかに有効で望ましいか、本の収蔵が文化遺産としていかなる意味をもつか。「良い図書館とは、良い図書館員とは」の理想を求めて、明確な意識と使命感に燃える図書館員たちのなまの活動を,著者は熱い筆致で綴る。

目次

1 県立図書館での1年間(新しい同僚たち;館外奉士課の仕事 ほか)
2 再び浦安へ
3 北海道にて(小平の図書館;菅さんの体調 ほか)
4 昭和61年秋
5 開架書庫ができる(美浜分館の誕生;公立図書館の書庫;図書館法起草者の来館 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いっち

4
図書館は常に利用者の側に――。何かわからないことがあったら「図書館に訊いてみよう」という思考回路へとつなげることが存在意義。本貸家ではなく情報を提供する専門家。そのためには、ただ開館時間が長いだけではなく質が担保されることが必須である。図書館員の情熱だけでなく、それを望む市民の声がどれほど力になるか。2016/10/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/218929
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品