道教の歴史と文化

個数:

道教の歴史と文化

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 350p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784639015307
  • NDC分類 166.2
  • Cコード C3021

出版社内容情報

中国文化研究の進展めざましい米国学会と日本の気鋭の研究者たちによる,道教をテーマに開催された「日米道教研究会議」のレポートと討論の記録。 目次 中国における道教の歴史的概観 老子における存在「日米道教研究会議」経過報告【ほか】

内容説明

「日米道教研究会議」の成果をふまえ、漢代から宋・明まで、哲学・思想・文学・宗教学など、さまざまな角度から道教を考察する刮目の論集。

目次

中国における道教の歴史的概観―分類と用語法の問題に関する考察
老子における“存在”―存在論的観点からの哲学的分析
初期タオイズムにおける瞑想の諸階梯についての文献的記述
老子出関の物語と道士の叙階
老君説一百八十戒における道教と仏教
李弘と弥勒―天師道の改革と中国仏教における救世主信仰の成立
六朝における仏道論想と『列仙伝』の伝承
〓〓太子考
中国の中世初期における鬼神観と官僚制―道教の宇宙論における六天について
道教斎壇の構造と機能〔ほか〕

最近チェックした商品