子どもを虐待から守る制度と介入手法―イギリス児童虐待防止制度から見た日本の課題

個数:
  • ポイントキャンペーン

子どもを虐待から守る制度と介入手法―イギリス児童虐待防止制度から見た日本の課題

  • 峯本 耕治【編】
  • 価格 ¥3,630(本体¥3,300)
  • 明石書店(2001/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 66pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 296p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784750315157
  • NDC分類 369.4
  • Cコード C0036

出版社内容情報

児童虐待への取り組みにおいて先進的なイギリスでの子どもの保護システムの検証。イギリス社会における児童虐待の受け止め方、システム発展の歴史的経過とシステムの特徴に触れながら、関係諸機関のシステム、ソーシャルワークネットワークを丹念に解説する。

はじめに/ケース(シミュレーション)で見るイギリス児童虐待防止制度の概要/イギリス児童虐待防止制度の基本理念と特徴1/イギリス児童虐待防止制度の基本理念と特徴2/児童虐待防止制度の手続の概要と全体像/イギリス児童虐待防止制度改革の歴史/1989年児童法が作る児童虐待防止制度の法的枠組/児童虐待防止制度を支えるソーシャルワーカーと関係機関/ACPC(地域子ども保護委員会)/児童虐待の通告制度/イギリスの虐待通告の現状/最初のアセスメント制度(Initial Assesment)とアセスメントフレームワーク/危険な状況にある子どもの緊急保護/児童虐待ケースに対する調査とコア・アセスメント/子ども保護会議(Child Protection Conference)/子ども保護登録制度(The Child Protection Register)/子ども保護プラン(Child Protection Plan)の策定と実行/再検討のための子ども保護会議/子どもの法的分離のための裁判手続/日本の児童虐待防止制度の改革に向けての提案

内容説明

本書では、イギリスの児童虐待防止制度の詳細と実際の運用状況等を具体的に紹介する。

目次

ケース(シミュレーション)で見るイギリス児童虐待防止制度の概要
イギリス児童虐待防止制度の基本理念と特徴
児童虐待防止制度の手続の概要と全体像
イギリス児童虐待防止制度改革の歴史
1989年児童法が作る児童虐待防止制度の法的枠組
児童虐待防止制度を支えるソーシャルワーカーと関係機関
ACPC(地域子ども保護委員会)
児童虐待の通告制度
イギリスの虐待通告の現状
最初のアセスメント制度(Initial Assessment)とアセスメントフレームワーク
危険な状況にある子どもの緊急保護
児童虐待ケースに対する調査とコア・アセスメント
子ども保護会議
子ども保護登録制度
子ども保護プラン
再検討のための子ども保護会議
子どもの法的分離のための裁判手続
日本の児童虐待防止制度の改革に向けての提案

著者等紹介

峯本耕治[ミネモトコウジ]
1959年5月生まれ。1984年京都大学卒業。1990年弁護士登録(大阪弁護士会)。1996年~1998年イギリス留学(エセックス大学人権センター等)。現在、大阪弁護士会子どもの権利委員会委員、大阪府児童虐待等危機介入援助チーム委員、吹田市児童虐待防止ネットワーク代表者会議委員、教師・親・子どものための(TPC)教育サポートシステム研究会代表世話人
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。