複雑な世界、単純な法則―ネットワーク科学の最前線

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 357p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784794213853
  • NDC分類 404
  • Cコード C0040

出版社内容情報

★本書は『書評空間 KINOKUNIYA BOOKLOG』にエントリーされています。

内容説明

つい最近、科学者たちは歴史上初めて、世界のさまざまな事象をネットワークの視点から論じる方法を手に入れた。単純とも言えるその根本を理解するだけで、自然科学はもとより、経済学、社会学などのあらゆる分野の難問に、重要なヒントが得られる。それも、たちどころに。いままさに科学に革命を起こしつつあるネットワーク科学の最前線を解説する。

目次

序章 複雑な世界を読み解く新しい方法
「奇妙な縁」はそれほど奇妙ではない
ただの知り合いが世間を狭くする
スモールワールドはいたるところにある
脳がうまく働く理由
インターネットがしたがう法則
偶発性が規則性を生みだす
金持ちほどますます豊かに
ネットワーク科学の実用的側面
生態系をネットワークとして考える
物理学で「流行」の謎を解く
エイズの流行とスモールワールド
経済活動の避けられない法則性
偶然の一致を越えて

著者等紹介

ブキャナン,マーク[ブキャナン,マーク][Buchanan,Mark]
サイエンスライター。物理学で博士号を取得。理論物理学の分野でカオス理論と非線形力学の研究に携わった後、1995年から『ネイチャー』誌の編集者。その後『ニューサイエンティスト』誌の編集に携わり、1998年よりフリー

阪本芳久[サカモトヨシヒサ]
1950年神奈川県生まれ。慶応大学工学部卒業。出版社勤務を経て、翻訳業に従事。専門分野は科学技術および科学史・技術史
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。