防災教育の不思議な力―子ども・学校・地域を変える

個数:

防災教育の不思議な力―子ども・学校・地域を変える

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月03日 21時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784000247900
  • NDC分類 374.92
  • Cコード C0037

内容説明

全国の高校で唯一の防災科として注目を集めた兵庫県立舞子高校環境防災科で長く防災教育プログラムの開発に携わってきた著者が、豊富な実践経験をもとに、これからの防災教育のあり方を語る。防災と教育の結びつきと相互作用が生み出す「防災教育力」とは?

目次

1章 防災教育力―防災教育が持つ不思議な力
2章 防災教育はなぜ広がらないのか
3章 防災教育の守備範囲
4章 語り継ぎ
5章 過去、現在の防災教育から未来の防災教育へ
6章 防災教育に関わろうとする教職員へのメッセージ

著者等紹介

諏訪清二[スワセイジ]
1960年生まれ。兵庫県立松陽高校教諭。全国の高校で唯一の防災科として注目を集めた兵庫県立舞子高校環境防災科の開設時(2002年)より科長を務め、長く防災教育プログラムの開発に携わってきた。インド洋大津波、四川大震災など海外の被災地で防災教育にも参加。東日本大震災をはじめとする国内外の被災地でも生徒とともにボランティアや被災者との交流に従事。防災教育の第一人者として各地で教育活動を行っている。文部科学省「東日本大震災を受けた防災教育・防災管理等に関する有識者会議」など、防災教育関連の委員を務める。2014年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぷりん

18
防災教育は、一つの手段です。今の教育で求められているのは、「気づき」の力。そして、「正解」より「成解」。みんなで意見を出し合って、何らかの形で合意し、納得して、行動する。そんなことが求められている。そんな力がこれからの世の中には、必要なんですね。2016/02/13

新橋九段

2
「あれがいい」「これがいい」とは言うもののじゃあ本当に効果があったのかという部分は結局著者の主観に任されているのがどうも。2017/02/27

takao

1
ふむ2019/12/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9989459
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。