幻冬舎新書<br> 誤解だらけの徳川家康

個数:
電子版価格
¥1,107
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

幻冬舎新書
誤解だらけの徳川家康

  • 渡邉 大門【著】
  • 価格 ¥1,166(本体¥1,060)
  • 幻冬舎(2022/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 20pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月05日 01時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 360p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344986633
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0295

出版社内容情報

家康は遺訓「人の一生は重荷を負て遠き道を行くが如し」で知られるなど「寡黙な苦労人」と思っている人が多いが、実はこの言葉は後世の創作だった。「関ヶ原合戦で徳川家の覇権が確立」「神君伊賀越え」「真田父子に恐れおののいた」などは、近年の研究によって事実とはいえないことが判明。これらは「松平・徳川中心史観」「アンチ家康」によるもので家康の神格化、または面目潰しのためにつくられていたのだ。本書では家康にまつわる様々な「誤解」を徹底的に検証し真実を解明。従来の家康像を大きく覆し、新たな歴史を紡ぎ出す。

内容説明

家康は遺訓「人の一生は重荷を負て遠き道を行くが如し」で知られるなど「寡黙な苦労人」と思っている人が多いが、実はこの言葉は後世の創作だった。「関ヶ原合戦で徳川家の覇権が確立」「神君伊賀越え」「真田父子に恐れおののいた」などは、近年の研究によって事実とはいえないことが判明。これらは「松平・徳川中心史観」「アンチ家康」によるもので家康の神格化、または面目潰しのためにつくられていたのだ。本書では家康にまつわる様々な「誤解」を徹底的に検証し真実を解明。従来の家康像を大きく覆し、新たな歴史を紡ぎ出す。

目次

三河松平氏とはどういう一族か
桶狭間の戦い後の「清須同盟」はあったのか
なぜ徳川姓を名乗ったのか
家康は三方ヶ原の戦いで脱糞したのか
長篠の戦いは軍事革命だったのか
松平信康の切腹は信長の命令だったのか
家康饗応事件は真実なのか
本能寺の変後、なぜ家康は上洛を目指したのか
小牧・長久手の戦いはなぜ家康の「敗北」に終わったのか
秀吉に屈した真の理由とは何か〔ほか〕

著者等紹介

渡邊大門[ワタナベダイモン]
1967年、神奈川県生まれ。歴史学者。関西学院大学文学部史学科日本史学専攻卒業。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。専攻は日本中世政治史。現在、株式会社歴史と文化の研究所代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みこ

25
誤解だらけというものの、ある程度の歴史ウォッチャーからしたら既刊本で目にしている内容が多く、家康の生涯のおさらいといった内容。改めて家康の生涯が常に目の前に困難や選択が迫られていたことが分かったので、初めは何ソレ?と思った大河のタイトルも結構しっくりくる。松潤だから脱糞はNGなのかといちゃもんを付けようと手ぐすね引いている人はとりあえず読むべし。2022/08/25

bapaksejahtera

12
家康に係る大事件について、通説の是非を検討する読み物。章ごとにトピックが割当てされており、これで以て家康通史を振り返る事はできない。終章を加えて21の事項を眺めると、私は家康に関心はあるものの、それはほぼ前半生中心であって、関ヶ原以降について無知である事に気づいた。その点で無駄な読書ではない。但し先般読んだ築山殿に関する本では、彼女が今川義元の姪である事を強く否定してあったし、家康が今川の人質とする事については、国衆家族の駿河滞在は当時普通の事とされた記述があり、通説を否定する事は容易ではないと思った。2023/11/03

Youhei Takatsu

12
私は小学生の頃から家康が好き。戦国武将での人気の信長でも秀吉でもありません。江戸幕府を開いたからですかね?そのため、幕末も佐幕派です。 やはり家康は勤勉で、健康オタクで長寿だったというのにつきます。 実際とは違う「狸親父」という悪いイメージが無くなってほしいものです。 松本潤主演の大河ではどのように描かれるのか今から楽しみです。2022/08/11

かわかみ

9
まじめな本なのだが、それだけに面白く読めるという感じではない。家康の人質時代と独立、信長との同盟関係、秀吉との戦争とその後の臣従、秀吉没後の五大老としての職務遂行、関ヶ原の戦い、大阪の陣など、家康の生涯については小説やドラマなどで常識のように刷り込まれている「通説」があるが、それらを紹介しながら史料批判を踏まえて家康の実像に迫っている。ただし、まじめでかたくて、おもしろみがない文章。根本的に著者の家康への思い入れが感じられないから。学問と読み物としての歴史との違いだろう。それでも有益な書物であった。2022/12/01

みのくま

8
大河ドラマになると途端に本書のような本が出版されるが、どうもその内容はぼく自身の興味から逸れる。いわゆる俗説を斬っていく内容なのだが、どちらかと言うとぼくは「なぜこんな俗説が生まれたのか」という方に興味がある。ぼく達が作り上げてきた徳川家康は嘘だとして、なぜぼく達はその嘘の徳川家康にリアリティを感じてしまうのだろうか。それはぼく達の時代感性や願望といったバイアスのみならず、本当の史実では補えない「現実らしさ」に対する感度が影響しているように思う。この「現実らしさ」は時に陰謀論と親和性が高く厄介な問題である2024/04/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19996801
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。