古写真が語る台湾 日本統治時代の50年―1895‐1945

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

古写真が語る台湾 日本統治時代の50年―1895‐1945

  • 片倉 佳史【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 祥伝社(2015/05発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 36pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月05日 08時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 271p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784396615253
  • NDC分類 222.406
  • Cコード C0020

出版社内容情報

李登輝氏(元台湾総統)絶賛!
全島を網羅!1千余枚の写真で甦る
日本統治下の台湾、瞠目の半世紀!

日本統治下・躍動の半世紀を再現した空前の1冊!
日清戦争の勝利によって清国から割譲され、近代日本初の植民地となった台湾は、大東亜戦争終結までの半世紀、惜しみない日本の投資によって瞠目の発展を遂げてきた。清国時代には「化(け)外(がい)の地」と見做され、熱帯病が猖(しょう)獗(けつ)を極めていた島も、日本によって衛生管理が施され、インフラが整い、産業が興り、教育・文化もしっかりと根付いた。戦後70年の今、アジア有数の繁栄国へと成長した台湾のその礎(いしずえ)は、50年の日本統治時代に築かれたと言っても過言ではない。
歴史の不運によって国交が断絶された日本と台湾だが、両国の民間交流は途切れぬばかりか、近年いよいよその絆は深まりつつある。それは、互いの歴史が分かちがたく結びついているということの証(あかし)でもあろう。
本書は、台湾をこよなく愛し、台湾全土を踏破した著者が、これまでに収集した2千枚を超える古写真を構成し、奇跡とも言うべき日本統治時代の台湾を再現した空前の1冊である。そこには明るい南国の空の下、快活に暮らす人々がいる。街があり、村があり、学校があり、工場があり、田畑があり、鉄道があり、そして麗(うるわ)しき自然がある。当時を知る人なら切なく懐(なつ)かしい光景に、若い世代なら数々の新鮮な発見に出会うはずだ。日台両国の皆さんに、心ゆくまで楽しんでいただきたい。

【著者紹介】
片倉 佳史(かたくら・よしふみ) 1969年神奈川県生まれ。早稲田大学教育学部教育学科卒業後、出版社勤務を経てフリーに。90年代後半から台湾に居を移し、これまでに数多の台湾関係の書籍を上梓。歴史、地理、鉄道、原住民族文化、グルメと、執筆・撮影の分野は幅広い。また、日本統治時代の遺構や歴史遺産の記録、古老・引揚者への聞き取り調査にも心血を注ぐ。主著に『観光コースでない台湾』、『台湾に残る日本鉄道遺産』、『台湾 鉄道の旅』、『旅の指さし会話帳・台湾』などがあり、なかでも2009年に祥伝社新書より刊行された『台湾に生きている「日本」』は、毎年版を重ねるロングセラーとなっている。http://katakura.net/

内容説明

全島を網羅!写真で甦る日本統治下の台湾、瞠目の半世紀!写真総数1200点!!懐かしさと驚きを満載!!「皇太子裕仁親王の台湾行啓記録(大正12年)」「台湾歴史詳細年表」も併録。

目次

巻頭カラー 麗しの島・なつかしの台湾風景(蓬莱の島・点景;台湾の絶景 ほか)
台湾に生き続ける日本統治時代の歴史遺産(官庁建築―統治機関を歩く;公共空間と建築物―昭和期に興隆した建築群 ほか)
台北(台湾総督府と台湾総督官邸;台北の官庁建築探訪 ほか)
台湾北部(士林・芝山厳;北投 ほか)
台湾中部(台中;豊原・八仙山・明治温泉 ほか)
台湾南部(北港・新巷・朴子;嘉義 ほか)
台湾東部(花蓮港(花蓮)
太魯閣峡谷・臨海道路 ほか)

著者等紹介

片倉佳史[カタクラヨシフミ]
1969年神奈川県生まれ。早稲田大学教育学部教育学科卒業後、出版社勤務を経てフリーに。90年代後半から台湾に居を移し、これまでに数多の台湾関係の書籍を上梓。歴史、地理、鉄道、原住民族文化、グルメと、執筆・撮影の分野は幅広い。また、日本統治時代の遺構や歴史遺産の記録、古老・引揚者への聞き取り調査にも心血を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

北本 亜嵐

13
その昔、「蓬莱の島」と称された台湾。個性豊かな景観と緑に包まれた美しい自然は多くの人を魅了してやまない。1895年から1945年は日本の等地下に入り、人々の生活は大きく変化しても伝統文化はそのままであった。当時の古写真を用いて全土を紹介しているのは圧巻の一言。この本片手に現在も息づく統治時代の建築物や自然を尋ねてみたくなる。古き良き姿を探しに・・・・。2015/07/26

ぷれば

7
日本統治時代(1895〜1945)の台湾。台湾をこよなく愛し、台湾全土を踏破した著者が収集した2000枚を越える古写真の数々。これら古写真を選びぬき、日本統治時代50年を再現した本。圧倒的な写真と解説…街、村、人、自然、美しい建物、豊かな自然などなど、時空を超え、異国情緒に加え、どこかしら懐かしささえおぼえる。台湾と日本…両国の分かちがたい絆を感じたのは、私の独り善がりだろうか!?いつか必ず訪ねたい国、台湾。良書です。2015/07/19

nizimasu

4
台湾国内でも日本統治下の時代が改めてクローズアップされているのだけれどこの本は当時の資料を駆使して台北から始まり地方の様子も写真で紹介していてかなり楽しめる。特にリピーターのツーリストは日本の往時の雰囲気を残した遺構を楽しむツーリズムが人気みたいなのでそのサブテキストとしても有効かもしれない。カラー写真もまるで外国人が明治の日本を撮った写真のようなエキゾティズムを感じさせてくれます。少数民族の写真とかが違和感なく収まっているのもちょっとした驚き2015/12/18

乱読家 護る会支持!

3
日清戦争後の下関条約により日本に割譲された台湾。それ以降の半世紀を写真でたどる。。。 都市があれば、遊廓があり、刑場があり、芝居小屋があり、無縁墓地があるはず。そんな庶民の歴史も知りたいと考えてしまうのは、、、陸奥さんと栄さんのおかげ??2018/09/03

chitose511

1
映画『セデック・バレ』鑑賞後当時の写真を見てみたくなり手にとったけどあまりの情報量の多さと台北から台南まで本当に日本のような町並みが広がっていたことに驚き。いつか行ってみたいと思わせる場所が多すぎて困った。2016/05/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9716261
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。