渋沢敬三

個数:
電子版価格
¥5,280
  • 電書あり

渋沢敬三

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 456p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784624924508
  • NDC分類 380.8
  • Cコード C0339

出版社内容情報



宮本 常一[ミヤモト ツネイチ]
著・文・その他

田村 善次郎[タムラ ゼンジロウ]
編集

目次

第1部 渋沢敬三 民族学の組織者(渋沢敬三の世界;渋沢敬三の生涯;渋沢敬三の著作解題;回想談による少年時代;渋沢敬三が育てた人材;渋沢敬三が残した文化的遺産;渋沢学の特質と現代的意義;渋沢敬三と柳田國男;財界人渋沢と学者渋沢)
第2部 師を語る(渋沢敬三先生をしのぶ;偉大な後衛―渋沢敬三先生をしのぶ;渋沢先生との出あい;渋沢敬三先生と地方史研究;渋沢敬三先生と旅;渋沢敬三先生;渋沢敬三先生を偲ぶ;渋沢先生と九学連合の調査;渋沢先生と私の上京;渋沢先生の御偉業;渋沢先生と民具;写真集『日本の民具』刊行案内;渋沢先生の学問―記帳な遺産「日本常民生活絵引」の刊行;常民文化研究のオルガナイザー・渋沢敬三;アチックミューゼアムの歩み;渋沢敬三―下積みへの温かい目;渋沢先生のパージ・ニコボツ時代;『魚名集覧』のことから;ナポレオン三世のブドウ酒;離党振興の先達―渋沢敬三先生)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きいち

6
公職追放中の渋沢と二人、兵庫の篤農家を訪ねるシーンがとてもいい。曼珠沙華咲く土手、腰かけておにぎり食べて一眠り、さながら「ピクニック」。ああこれは「Banana Fish」のアッシュとエイジ。敗戦前後の日銀総裁、大蔵大臣として死線をくぐった渋沢に訪れた穏やかな日々は、最期にアッシュが図書館で夢見たことのようだ…。それにしても、渋沢のノブレスオブリージュには凄味があるなぁ。資産を受け継いだ人はこうあって欲しい、という姿を、遥か越えてる。宮本の愛情に溢れた一冊だった。2012/11/18

tkm66

0
偉人による偉人の伝記2009/01/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/175346
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。