×
杉本つとむ著作選集 from books.google.com
『北槎聞略』などを通じての幕末の魯西亜との交流の詳察、牛痘書、榕庵・成卿の著作にみる蘭方医たちの理論と実践の検証、さらに近代教育制度の成立過程などを扱った論考を ...
杉本つとむ著作選集 from books.google.com
本巻では、ロドリゲス、ゴシケヴッチ、ホフマン、ブラウン、チャンブレンらが、各々の立場から独自の方法で日本語に挑み、その本質に肉薄した研究を詳察、16〜19世紀の西洋 ...
杉本つとむ著作選集 from books.google.com
中世から現代に至る女ことば・女の名についての論考と、多岐に亘る洋学関連の研究のうち、物理・化学用語の創訳過程・翻訳デアル体の発生と展開等用語・文体をめぐる論考を ...
杉本つとむ著作選集 from books.google.com
杉本つとむ. 杉本つとむ著作選集 2 近代日本語の成立と発展一九九八年五月二十日初版第一刷発行著者者杉本つとむ発行者印刷所(株)テイ坂安製本所(有)高地製本所発行所(株)八(株)八坂東京都千代田区猿楽町一一五三 TEL 〇三三二九三七九七五 FAX 〇三三二九 ...
杉本つとむ著作選集 from books.google.com
江戸時代、鎖国下における翻訳文化の種々相。文典・辞典の訳編や流伝など翻訳のための諸条件の整備から、訳語の起源や成立の経緯、さらには背景をなす西欧文化の理解まで、 ...
杉本つとむ著作選集 from books.google.com
契沖・白石・徂徠・宣長らの業績。日本語研究に先鞭をつけた和・漢・洋の碩学たち。僧契沖、新井白石、荻生徂徠、富士谷成章、本居宣長、中野柳圃らをとりあげ、国学・漢学 ...
杉本つとむ著作選集 from books.google.com
日本語の文字使用の歴史と異体字・宛字の論。古代より現代に至る文字使用の実態を検証し現代日本語の抱える表記上の問題点を浮彫りにする。
杉本つとむ著作選集 from books.google.com
... 杉本つとむ著作選集 6 辞書・事典の研究 1 菊判 602p ¥ 15000 八坂書房[ 1 月]杉本つとむ著作選集 7 辞書・事典の研究 2 菊判 614p ¥ 15000 八坂書房[ 3 月]杉本つとむ著作選集 8 日本英語文化史の研究菊判 628p ¥ 15000 八坂書房[ 5 月]杉本つとむ著作選集 ...
杉本つとむ著作選集 from books.google.com
... つとむ杉本つとむ著作選集 1 A5 日本語の歴史 59 5995 810.7 杉本つとむ杉本つとむ著作選集 2 杉本つとむ近代日本語の成立と発展杉本つとむ著作選集 3 A5 A5 日本語研究の歴史杉本つとむ杉本つとむ著作選集 4 日本翻訳語史の研究増町杉本つとむ杉本つとむ ...