1 |
武田友紀著. -- 飛鳥新社, 2024.
ISBN:9784868010333
車の音がうるさい、機嫌の悪い人が居るとビクビクする、普通の事しかしていないのに、何故か自分だけ疲れている……。そんな経験、ありませんか。そういった事を人に話すと、高確率で言われるのが、「気にしすぎじゃ…
続きを見る
|
|
2 |
大田なぎさ著 ; 増山均解説. -- 本の泉社, 2015.
ISBN:9784780712469
この本は、スクールソーシャルワーカーである大田なぎささんの『子どものしあわせ』という月刊誌に、約2年間連載されてきた、「スクールソーシャルワーカーの仕事」がベースとなっている本です。1つのストーリー本…
続きを見る
|
|
3 |
河合隼雄著. -- 創元社, 1998.
ISBN:9784422111964
本稿は、相談に対するアドバイスが一見親切に見えて、実は聴き手自身の安心のために早々に話を終わらせてしまう行為であることを鋭く指摘しています。カウンセリングの場面における「聴く」という行為の本質を、単な…
続きを見る
|
|
4 |
梅本政隆著. -- 青弓社, 2024.
ISBN:9784787235435
この本は『社会福祉士』の基本的な知識と持つべきマインドについてよくまとめられています。特に社会福祉士とは『黒子』であり、クライエント(対象)が過ごしやすくなるように時にはパートナーになる、というような…
続きを見る
|
|
5 |
喜多川泰 [著] ; : 新装版. -- ディスカヴァー・トゥエンティワン, 2009.
ISBN:9784887597334
巻号:: 新装版
この本は、大まかにいうと主人公が8人の偉大な人物(賢者)に教えを乞い、『賢者』となるために修行の旅に出る物語です。登場する賢者たちは様々な国籍や背景を持っており、どの賢者も内容が重複することがない知恵…
続きを見る
|
|
6 |
ダニエル・キイス [著] ; 小尾芙佐訳. -- 新版. -- 早川書房, 2015. -- (ハヤカワ文庫 . ハヤカワ文庫NV ; NV1333).
ISBN:9784150413330
この本は私にとって知的障害者についての理解や障がい者や障がい児が生活する環境がどのように発達に影響するかを知ることのできる作品だと思っています。 あらすじにも書いてあるとおり、主人公は知的障害を抱え…
続きを見る
|
|
7 |
湊かなえ著. -- 双葉社, 2010. -- (双葉文庫 ; み-21-01).
ISBN:9784575513448
本の内容を一言で表すと「復讐劇」であり、人間の本質がテーマです。初めは先生の語りから始まり、徐々に生徒や新任の先生などの色んな視点から物語が描かれています。ひとつの物事を多角的に描くことで、読者はそれ…
続きを見る
|
|
8 |
トミヤマユキコ, 清田隆之著. -- 左右社, 2017.
ISBN:9784865281736
この本についてまず一言で言い表すと「刺激的かつ、大学生にとって重宝されるべき極意が詰まっている本」です。大事だと思った部分が多すぎたので、今回は特に良いなと思った点を抜粋させていただきます。まず恋愛に…
続きを見る
|
|
9 |
明星大学心理学科編. -- 改訂版. -- 学研プラス, 2016.
ISBN:9784054064249
まず冒頭に書かれていますが、この本では大学に入る前に抱く「心理学への理想像とのギャップ」をわかりやすい言葉を用いて解説されています。大衆向けによく展開される誤解「深層心理テスト」についての補足から、心…
続きを見る
|
|