• ポイントキャンペーン

岩波新書
聖書でわかる英語表現

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 243p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784004309062
  • NDC分類 193.09
  • Cコード C0282

出版社内容情報

衛星放送の英語ニュース,英字新聞の見だしなどには,聖書やキリスト教にちなんだ表現がよく使われている.これらの英語表現の意味を読み解き,その文化的背景を知ることでより深い英語の理解へと読者をいざなう.

内容説明

衛星放送の英語ニュース、英字新聞の見出しなどの意味が日本人に伝わりにくい原因の一つは、聖書やキリスト教の慣習にちなんだ表現が含まれていることにある。本書は、最新の英語圏のニュース・映画に登場するこれらの表現を生き生きと解説し、より深く英語を理解するための鍵を提示する。英語表現索引、キリスト教祝祭日一覧付き。

目次

1 ニュース英語にみる聖書の表現(手を洗うピラト;神は私の助け;ダビデとゴリアト ほか)
2 暮らしのなかのキリスト教英語―行事と慣習(天使祝詞;クリスマス;3人の博士と公現祭 ほか)
3 聖書を読めば英語はもっと身近に―創世記から黙示録まで(創世記;過越の祭(出エジプト記)
贖罪の山羊(レビ記) ほか)

著者等紹介

石黒マリーローズ[イシグロマリーローズ]
1943年レバノン・ベイルートに生まれる。聖ヨーセフ大学哲学科卒業、アンスティテュー・カトリック・ドゥ・パリ大学修了。外交官の語学教授やクウェート王室付きの教師などを歴任。1972年来日し、翌年に日本人実業家と結婚。1983年レバノン文化教育センターを設立、館長となる。社会学と言語学の研究者で、大阪大学で教鞭をとりはじめ、現在、英知大学教授、大阪教育大学講師。1989年神戸市の「国際交流賞」を受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Lara

97
西欧では、キリスト教文化に基づく社会が多く、その教えは日々の生活の中に溶け込んでいる、と言われます。本書では、具体的に、キリスト教、ユダヤ教の生活習慣が聖書の中のどこに記述され、どう活かされているのか、説明されている。知らないことだらけで、とても興味深く、楽しませていただいた。いたるところで、聖書表現が、活かされていると思はされた。2021/03/16

Lara

90
2006年の著作。ご本人はきっと敬虔なクリスチャンなのでしょう。それはそれで良いのですが、いたる所で「アメリカはキリスト教文化があり素晴らしい」的な、あるいはご自身が宣教師かなと思わせられる記述が見られます。ご自身の主観的発想で書かれています。ただ、いろいろな、有名人のアメリカでのTV番組、演説等を引き合いに、その発言を聖書と結びつけられていて、大変参考というか、教えられることも多々ありました。2021/03/20

Ryo Hirao

8
非聖書文化からは気づきにくい英語表現の裏側を、聖書との対応の中でとりあげていく。同時に英語の表現だけでなくキリスト教やユダヤ教の習慣などにもふれることができ、英語上達の助けとともに文化理解の一つのきっかけにもなりそう。2015/03/25

ぼんくら

0
欧米の雑誌や新聞に見られる表現は聖書とどのような関係を持つのか解説されている。基本的にはシニカルなユーモアを出す時に聖書の引用が使われることが多いようである。日本人にとって聖書は馴染みのないものだが、欧米人にとっては共通認識・教養として共有されているものである。そんな欧米人の思考回路をちょっとだけ追体験することができる。そして欧米人の聖書にたいする認識を理解できるような感じがする。2014/03/27

Nobody1

0
前著よりパワーアップしている。英語表現の索引やキリスト教、ユダヤ教に関する祝祭日一覧付き。2014/03/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/583636
  • ご注意事項