講談社学術文庫<br> 空の思想史―原始仏教から日本近代へ

個数:
電子版価格
¥1,210
  • 電書あり

講談社学術文庫
空の思想史―原始仏教から日本近代へ

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年05月23日 20時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 344p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784061596009
  • NDC分類 181.4
  • Cコード C0115

出版社内容情報

一切は空である。神も世界も私すらも実在しない。
インド仏教がその核心として生んだ「空の思想」は絶対の否定の果てに、一切の聖なる甦りを目指す。
やがてこの全否定の思考は、チベット・中国・日本への仏教東漸の中で、「世界を生みだす無」「真理としての空」という肯定色を強めていく。
アジアで花開いたラディカリズムの深い変容を追う二千年史。

第1章 世界宗教と空
第2章 ヒンドゥー哲学と空思想
第3章 インド仏教の空思想
第4章 インド仏教における空(1)――原始仏教
第5章 インド仏教における空(2)――初期大乗仏教
第6章 空と否定――否定における領域の問題
第7章 空と自性
第8章 空と論理
第9章 後期インド仏教と空
第10章 チベット仏教における空
第11章 中国仏教における空(1)――天台仏教
第12章 中国仏教における空(2)――華厳仏教と禅
第13章 日本仏教における空(1)――最澄と空海
第14章 日本仏教における空(2)――仏教の近代化
第15章 空思想の現在


立川 武蔵[タチカワ ムサシ]
著・文・その他

内容説明

一切は空である。神も世界も私すらも実在しない。インド仏教がその核心として生んだ「空の思想」は絶対の否定の果てに、一切の聖なる甦りを目指す。やがてこの全否定の思考は、チベット・中国・日本への仏教東漸の中で、「世界を生み出す無」「真理としての空」という肯定色を強めていく。アジアで花開いたラディカリズムの深い変容を追う二千年史。

目次

世界宗教と空
ヒンドゥー哲学と空思想
インド仏教の空思想
インド仏教における空(原始仏教;初期大乗仏教)
空と否定―否定における領域の問題
空と自性
空と論理
後期インド仏教と空
チベット仏教における空
中国仏教における空(天台仏教;華厳仏教と禅)
日本仏教における空(最長と空海;仏教の近代化)
空思想の現在

著者等紹介

立川武蔵[タチカワムサシ]
1942年、名古屋生まれ。名古屋大学文学部卒業後、ハーバード大学大学院にてPh.D取得。名古屋大学教授を経て、現在、国立民族学博物館教授。専攻は、仏教学、インド学。文学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nobi

77
現代の諸問題は悪しき人間主義に依っておりその根はキリスト教にあるという最終章の単純化に違和感あるものの読み直すと空の思想が瑞々しく端的な言葉で語られていることに目を瞠ってしまう。相手はサンスクリット語チベット語漢語…無数の経典それも禅問答のような内容。言葉を超えた境地をなお言葉で説明しようとしたインドの思想家達と同じく著者も空を図解含め熱く解析してゆく。主語と述語からなる言葉に囚われている限り悟りはないとする竜樹、仏の心は衆生の心と元来は同一のものであるという密教等々。この思想を今振り返る意味大きいかも。2019/05/13

イプシロン

40
「空」については、かれこれ10年は考えてきた。だが、納得できる答え(らしきもの)に辿りつけなかった。が、本著を読んで、ようやく筋道がついた気がした。空とは元来、あらゆるものを否定してゆくこと。そして否定しさった後に残るものこそ実在であるという思索のありかただろう。ここで否定されるのは、言語、概念、そして自己の外の世界すべてであるが、ここで重要なのは自己自身の本性は否定しきれずに残るのである。しかし、大概の空思想の解説は、自己の本性すら空であると否定し、絶対無とか無念無想に辿りつくことであるとしている。2022/09/09

karatte

18
再読。仏教の祖国インドにおける〈空〉なる思想は「ものに執着するな」という否定的側面が強かったが、中国・日本では〈空〉は真理の別名であり肯定的な評価がなされた。般若心経の有名なフレーズ「色即是空空即是色」も、論理的思考を重んじるインドでは敬遠されたという。如何にして〈空〉はその内容を変じていったのか。インドからチベットへ、また中国を経由して日本へ伝えられた〈空〉思想の変遷を概観できる、思想史の名に恥じぬ良書。2019/03/18

俊介

14
本書でもしばしば言及される『般若心経』にある、「色即是空、空即是色」というフレーズの順番が、この「空」という概念の変遷史を物語っていると思う。当初「空」は述語としか使われなかったが、いつの間にか主語として使われ出した。自ずと、それを形容しようとする新たなる言葉も生み出され、 「空」探求の歴史が始まっていったという事なのだと思う。本書はその時々の議論に即しながらその歴史を辿るので、難解ではあるが、とにかくも先人たちの膨大な議論が「空」という概念に厚みを与えているんだなということはうなずけた。2020/01/20

記憶喪失した男

13
この世界を実体のないものと考える空観、この世界を実体のあるものとして考える仮観、空観と仮観を同時に行う中観、この一心三観について書いてあったのだろう。2017/11/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/433903
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品